「S沖ドキ!ゴージャス」徹底解析!赤ドキの進化と天国ループでさらに煌めく沖ドキワールド
2024年12月導入のユニバーサル新台「S沖ドキ!ゴージャス」のスペック・天井・設定判別・演出などを徹底解析。AT純増約3.5枚、999G天井、豊富な設定判別要素、そして従来の黒ドキから進化した高性能赤ドキモードまで、勝利のための戦略を詳細に解説。
はじめに – 沖ドキシリーズ最新作の煌めき
沖縄をテーマにした人気シリーズ「沖ドキ!」の最新作「S沖ドキ!ゴージャス」が2024年12月2日についに登場しました。その名の通り、従来の「沖ドキ!BLACK」から「ゴージャス」へと進化し、さらに華やかになった今作。特に注目すべきは「黒ドキ」から「赤ドキ」への進化です。
本機は有利区間6000Gの新規則6.6号機対応となり、時代に合わせた適応を果たしながらも、設定6では機械割109.0%という破格のスペックを誇ります。沖ドキシリーズ特有の「天国モード」や「ドキドキモード」など複数の内部モードに加え、従来の「黒ドキモード」が「赤ドキモード」へと進化し、その移行先はドキドキモード以上という大幅パワーアップが実現しました。
本記事では、「S沖ドキ!ゴージャス」のスペック、天井情報、設定判別要素、ボーナス情報、そして攻略ポイントまで徹底解析。華やかな沖縄の海を思わせる「沖ドキワールド」を余すことなく紹介します。
- 有利区間6000Gの新規則6.6号機対応
- 黒ドキモードが赤ドキモードに大幅性能アップ
- 赤ドキモードからの移行先はドキドキ以上が確定
- ロングフリーズ発生率が沖ドキ!GOLDと比較して2倍以上
スペック詳細 – 進化を遂げた超魅力的AT性能
機種概要
機種名 | S沖ドキ!ゴージャス |
---|---|
メーカー | ミズホ(25φ) エレコ(30φ) |
仕様 | AT機 |
AT純増 | 約3.5枚/G |
回転数/50枚 | 約32G |
天井 | 999G |
導入日 | 2024年12月2日㈪ |
導入台数 | 約5,000台 |
「S沖ドキ!ゴージャス」は、純増約3.5枚/G、50枚当たり約32Gという安定した出玉性能を誇ります。天井は999Gとやや長めですが、後述する天井短縮抽選や朝一リセット時のモード移行など、様々な恩恵があります。
AT確率・機械割
設定 | ボーナス 初当り |
BB確率 | RB確率 | 出玉率 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/288.7 | 1/213.7 | 1/288.5 | 97.2% |
設定2 | 1/278.4 | 1/204.2 | 1/279.6 | 98.7% |
設定3 | 1/267.2 | 1/187.3 | 1/265.0 | 101.9% |
設定5 | 1/256.5 | 1/171.6 | 1/250.9 | 104.9% |
設定6 | 1/246.4 | 1/159.4 | 1/239.0 | 109.0% |
設定差は明確に設けられており、設定1では出玉率97.2%と若干苦しいものの、設定3以上では100%を超え、設定6では109.0%という高水準となっています。特にBB確率に大きな設定差があるため、BB比率の高さが高設定の目安となるでしょう。
本機は設定4が存在しない5段階設定となっている点に注意。設定3と設定5の中間値を想定した設定判別はできないため、チェリーなどの小役カウントが特に重要です。
打ち方のポイント
本機の打ち方の基本は沖ドキシリーズ踏襲。通常時は左第一停止でチェリー狙い、ボーナス中は中第一停止で押し順ナビに従うのが基本となります。
レア役の停止形
中押し手順(ボーナス中)
①押し順ナビ非発生時に中リール上段付近にBARを狙い、停止形によって以下のように打ち分けます:
【中リール中段にBAR停止】
→右リールをフリー打ちして、左リールにBAR目安でチェリーを狙う
【中リール下段にBAR停止】
→右リールはBARを引き込まない位置を狙い、左リールはフリー打ち
【左リール下段にスイカ停止】
→右リールをフリー打ちして、左リールにBAR目安でチェリーを狙う
ボーナス中は演出発生の見逃しを防ぐため、集中して打つことが重要です。特に予告音の連続パターンは1G連の可能性を示す重要な演出となるため、要注目です。
天井情報 – 999Gの終着点と抜け道
天井詳細と短縮抽選
天井G数 | 999G |
---|---|
恩恵 | ボーナス |
通常時の天井は最大999G。しかし、モードによってはこれが大幅に短縮されることがあります。特に、非有利区間から通常A or 通常Bに移行した際は25.0%で天井が399Gに短縮される抽選が行われます。
設定変更時はチャンスモードに移行しなくても400Gまでにボーナス当選のチャンスがあります。朝一天井狙いの際は400G付近まで粘るとよいでしょう。
リセット時のモード恩恵
朝イチのモード | 振り分け |
---|---|
通常A | 50.0% |
通常B | 10.2% |
チャンス | 39.8% |
朝イチリセット時は50%で通常B or チャンスからスタートします。特にチャンスモードは約40%と高確率で選択され、このモードはボーナスが当たりやすく、移行先が通常B or 天国以上となる優遇されたモードです。
朝イチに当たりが早ければ、そのまま天国モード以上に移行する可能性も高いため、期待感を持って打ち続けることができます。
設定判別要素 – 高設定の痕跡を追う
チェリー確率
設定 | チェリーA | チェリーB | チェリー 合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/44.3 | 1/168.0 | 1/35.0 |
設定2 | 1/44.3 | 1/152.4 | 1/34.3 |
設定3 | 1/44.3 | 1/145.6 | 1/34.0 |
設定5 | 1/44.3 | 1/136.5 | 1/33.4 |
設定6 | 1/44.3 | 1/128.5 | 1/32.9 |
チェリーにはチェリーAとBの2種類のフラグがあり、チェリーBにのみ設定差が設けられています。合算値で見ると設定1の1/35.0から設定6の1/32.9と、その差は微小ですが、長時間のプレイでは判別材料として有効です。
チェリーA・Bの判別方法
左 or 中リール第1停止の場合は停止形でフラグを判別可能です。
左リール第1停止の場合
右上がりにチェリーテンパイまたはチェリー非テンパイでチェリーA。
下段にチェリーテンパイでチェリーB。
中リール第1停止の場合
右リール上段にブランク図柄が停止するとチェリーA。右リール上段にチェリー or BARが停止すればチェリーB。
設定判別のためにはチェリーBの出現率を重点的に調べることが重要です。1000G回したときのチェリーBの理論値は、設定1で約6回、設定6で約8回となります。10回以上出現していれば設定6の可能性が高いと判断できるでしょう。
確定役確率
設定 | 確定役A | 確定役B |
---|---|---|
設定1 | 1/8192.0 | 1/16384.0 |
設定2 | 1/8192.0 | 1/13107.2 |
設定3 | 1/8192.0 | 1/10922.7 |
設定5 | 1/8192.0 | 1/8192.0 |
設定6 | 1/8192.0 | 1/6553.6 |
確定役にもA・Bのフラグがあり、確定役Bにのみ設定差が設けられています。高設定ほど出現率が優遇され、特に設定6では1/6553.6と、設定1の約2.5倍の確率で出現します。
確定役A・Bの判別方法
左リール第1停止の場合は、スイカ小V型停止か否かでフラグを判別できます。
スイカ小V型以外の場合
右上がりBARテンパイまたはBAR揃いで確定役A。
スイカ小V型の場合
スイカの小V型は設定差のある確定役B。
確定役は非常に出現頻度の低い小役ですが、スイカ小V型が確認できれば、設定5以上の可能性が高いと判断できます。特に営業開始から数時間以内に確認できた場合は、設定6の可能性も視野に入れて考えるべきでしょう。
内部モード解析 – 11種の異なる世界
各モードの特徴
モード | ボーナス確率 | 規定G数 |
---|---|---|
通常A | 低 | 999G |
通常B | 低 | 999G |
引き戻し | 中 | 200G |
チャンス | 中 | 200G |
天国 | 高 | 32G |
ドキドキ | 高 | 32G |
超ドキドキ | 高 | 32G |
保証 | 高 | 32G |
赤ドキ | 高 | 32G |
裏ドキ | 高 | 32G |
非有利区間 | − | − |
「S沖ドキ!ゴージャス」には11種類の内部モードが存在します。通常モード4種類、天国モード4種類、その他3種類です。それぞれのモードによってボーナス確率や天井までのゲーム数が異なります。
通常モード
モード | 特徴 |
---|---|
通常A | デフォルトモード |
通常B | 50%以上で天国以上に昇格し、 天国以上へ移行するまでモード降格ナシ |
引き戻し | ボーナスが当りやすく、 通常Aより天国にあがりやすい |
チャンス | リセット時に移行しやすいモード ボーナスが当りやすく、 移行先は通常B or 天国以上 |
通常モードの中でも、通常Bは特に優遇されており、一度通常Bに入れば50%以上の確率で天国以上に昇格します。また、天国以上へ移行するまでモード降格がないため、粘り強く打つ価値があります。
天国モード以上
モード | 特徴 |
---|---|
天国 | 同モードは高確率でループ |
ドキドキ | 80%で同モードをループ、 転落時は保証モードに移行 |
超ドキドキ | 90%で同モードをループ 転落時は保証モードに移行し、 フリーズ発生時は当該モード移行が確定!? |
保証 | (超)ドキドキから移行するモードで、 終了後に赤ドキへ移行する可能性アリ |
天国モード以上はボーナス確率が1/9.0と非常に優遇されており、特にドキドキは80%、超ドキドキは90%という高確率で同モードをループします。一度天国以上に入れば、長時間の連チャンを期待できるでしょう。
赤ドキの魅力
従来の沖ドキシリーズにあった「黒ドキモード」が「赤ドキモード」に進化し、その性能が大幅にパワーアップしました。黒ドキモードの移行先は天国以上でしたが、赤ドキモードではドキドキ以上に進化し、より高性能なモードへの移行が確定となります。
赤ドキモードは非有利区間から移行する可能性があり、32G以内のボーナスが確定し、さらにドキドキ以上への移行が濃厚となります。見た目での判別は困難ですが、ボーナス後にモード変化の兆候が見られれば、赤ドキモードの可能性も視野に入れるべきでしょう。
裏ドキの恐怖
裏ドキモードに移行すると32G以内にRBが連続当選し、その後必ずロングフリーズが発生します。全モードから移行する可能性があり、一度裏ドキモードに入れば大量出玉が確定的となります。
裏ドキモード滞在示唆演出 |
---|
ボーナス終了時にミニ液晶横に「ドキ」の文字が浮かびあがると裏ドキモード確定!? |
チェリーでボーナスに当選しRBだった場合は裏ドキモードの大チャンス!? |
裏ドキモードは誰もが憧れる超高性能モードですが、その出現率は極めて低いため、実際に体験できるのは稀なケースと言えるでしょう。しかし、上記の示唆演出が確認できれば、裏ドキモードの可能性が高まります。
ボーナス情報 – 連チャンの鍵
1G連抽選のカラクリ
ボーナス開始時
モード | 当選率 |
---|---|
天国・(超)ドキドキ | 12.5% |
保証 | 6.0% |
ボーナス開始時に「天国・ドキドキ・超ドキドキ・保証モード」のいずれかに滞在していた場合、次回の規定G数が0Gになって「BBを即放出する抽選」が行われます。また、当該抽選でBBを放出した場合はモード移行抽選が行われます。
ボーナス中の1G連抽選
成立役 | 当選率 (全設定共通) |
---|---|
チェリー | 1.0% |
スイカ | 3.3% |
確定役・中段チェリー | 100% |
ボーナス中はBBの1G連ストック抽選を行っており、確定役・中段チェリーのみモード移行抽選が行われます。特に中段チェリーはロングフリーズの抽選も行われるため、中段チェリー成立時は大チャンスとなります。
BGM変化の重要性
BGM | 恩恵 |
---|---|
私バージョンアップ! BLACKアレンジver. |
BB1G連 |
愛情ナウ アップデート |
BB1G連+ ボーナス1回以上 |
EVER LASTING LOVE |
BB1G連+ ドキドキモード以上 |
ボーナス中のBGMが変化すれば1G連が確定します!楽曲によっては+αの恩恵もあり、特に「EVER LASTING LOVE」はBB1G連に加えてドキドキモード以上への移行が確定します。BGM変化は大チャンスのサインです。
ボーナス確定演出
ボーナス確定演出 |
---|
遅れ |
入賞LEDフラッシュ |
先チカ |
無音 |
ショートロック(遅れ)
ボーナス当選時の成立役 | 発生率 |
---|---|
その他 | 10.2% |
チェリー・スイカ | 12.5% |
確定役 | 25.0% |
中段チェリー | 50.0% |
ボーナスが次ゲームに告知されるときに上記割合でショートロック(リール始動の遅れ)が発生します。特に中段チェリー成立時は50%と高確率で発生するため、遅れが発生したら中段チェリー成立の可能性も考慮すべきでしょう。
ボーナス中の予告音
ボーナス中は「予告音発生+停止音変化」が連続するほど1G連の可能性がアップします(間にレア役が成立した場合は除外)。今作では、押し順ナビ発生時に4回連続で予告音が発生すると1G連濃厚となります。
演出パターン
パターン | 特徴 |
---|---|
弱 | 予告音+第1停止まで停止音が変化 |
強 | 予告音+第2停止まで停止音が変化 |
押し順ナビ発生時の予告音のみ有効で、間にレア役を引いた場合などは除外されます。連続して発生するパターンに注目しましょう。
ロングフリーズの恩恵
発生率 | 中段チェリーの50% (その他役でも抽選あり) |
---|---|
恩恵 | BB+BB1G連+ 超ドキドキモード |
ロングフリーズ発生率は沖ドキ!BLACKと同様に、沖ドキ!GOLDと比較してフリーズ発生率が2倍以上に大幅アップしています。特に中段チェリー成立時は50%という高確率でロングフリーズが発生します。
ロングフリーズが発生すれば、BB当選に加え、BB1G連と超ドキドキモードへの移行が確定します。超ドキドキモードは90%の確率で同モードをループするため、大量出玉が期待できる状態と言えるでしょう。
ロングフリーズはレア役成立時だけでなく、通常役やハズレでも低確率で抽選されています。突然のフリーズに備えて、常に集中してプレイすることが重要です。
攻略ポイント – 沖ドキワールド攻略の極意
①打ち方と変則押しの注意点
通常時は左第一停止で安定した小役確認が可能です。特にチェリーのA・B判別のためにも、左第一停止を意識しましょう。また、変則押しはペナルティの可能性があるため避けるべきです。
ボーナス中は中第一停止が基本となりますが、押し順ナビが発生した場合はそれに従いましょう。特に予告音発生時は停止音にも注目し、連続パターンの出現に期待しましょう。
②天井狙いの目安
本機の天井は999Gと長めですが、朝一や設定変更後は25%の確率で399G短縮されています。そのため、400G付近まで粘って様子を見るのがおすすめです。
また、天国モード以上は32G規定となっており、ハイビスカスの点灯パターンなどから天国以上が濃厚と判断できる場合は、100G以上回しても当たらなければヤメも検討すべきでしょう。
③設定判別のコツ
設定判別の最も有効な要素はチェリーB出現率と確定役Bです。特にチェリーBは1000G回した場合の理論値が、設定1で約6回、設定6で約8回と差があるため、カウントすることで設定推測が可能です。
また、確定役Bのスイカ小V型が確認できた場合、その時点で設定5以上の可能性が高まります。特に営業開始から数時間以内に確認できた場合は、設定6の可能性も視野に入れましょう。
④モード推測のヒント
内部モードの推測はハイビスカスの点灯パターンが大きな手がかりとなります。特に「左のみ点滅」はドキドキ以上濃厚、「通常点滅+ドキドキランプ点灯」は超ドキドキ以上濃厚とされています。
また、朝一や設定変更後は約40%でチャンスモードへ移行するため、当たりが早ければ、そのままチャンスモードから天国モード以上へ移行する可能性が高まります。
⑤ボーナス中の注目ポイント
ボーナス中は特にBGM変化と予告音連続パターンに注目しましょう。BGM変化は1G連確定のサインであり、「EVER LASTING LOVE」ならドキドキモード以上への移行も確定します。
また、押し順ナビ発生時の予告音連続パターンは1G連期待度のバロメーター。特に「弱→強→強(3連)」は1G連確定となるため、見逃さないようにしましょう。
まとめ – 魅惑の沖ドキを極めろ
「S沖ドキ!ゴージャス」は、沖ドキシリーズの伝統を受け継ぎながらも、黒ドキから赤ドキへの進化や、有利区間6000Gの新規則6.6号機対応など、時代に合わせたアップデートを果たした意欲作と言えるでしょう。
特に赤ドキモードの移行先がドキドキ以上確定となったことで、従来以上の継続性が期待できます。また、ロングフリーズ発生率も沖ドキ!GOLDと比較して2倍以上にアップし、超ドキドキモードへの移行確定という恩恵も魅力的です。
設定差も明確に設けられており、設定6では出玉率109.0%という高水準。特にチェリーBや確定役Bの出現率に注目することで、設定推測の精度を高めることができます。
ボーナス中のBGM変化や予告音連続パターンなど、1G連を期待できるポイントも多数あり、見逃さないよう集中してプレイすることが重要です。
今回の「S沖ドキ!ゴージャス」は、その名の通り「ゴージャス」な性能と演出で、沖ドキファンを魅了する一台。これまでの沖ドキシリーズを愛してきたファンはもちろん、初めて沖ドキに触れるプレイヤーにとっても、充実した遊技体験を提供してくれることでしょう。
ぜひこの記事を参考に、「S沖ドキ!ゴージャス」の魅力を存分に楽しんでください!