【Pエヴァンゲリオン15 未来への咆哮 129ver】スペック・信頼度・攻略ポイントを徹底解説!
2024年2月5日導入のビスティ新台「Pエヴァンゲリオン15 未来への咆哮 129ver」の徹底攻略ガイド。本記事では基本スペック、ゲームフロー、演出信頼度から攻略のポイントまで、この機種の全てを詳しく解説していきます。
スペック
機種概要
台の名称 | Pエヴァンゲリオン15 未来への咆哮Y129ver |
---|---|
メーカー | ビスティ SANKYO |
仕様 | V-ST |
導入日 | 2024年2月5日㈪ |
導入台数 | 約7,000台 |
ポイント
「未来への咆哮」シリーズのプレミアムモデルで、専用演出やPREMIUM MODEL専用の各種演出を搭載。エヴァシリーズ定番の信頼度演出はそのままに、遊びやすいスペックとなっています。
スペック詳細
大当り | 低確率 | 1/129.8 |
---|---|---|
高確率 | 1/35.7 | |
RUSH突入率 | 約50% | |
RUSH継続率 | 約81% | |
電サポ回数 | 30 or 130回 | |
賞球数 | 1&5&10/10C |
通常時 (特図1) 大当り振り分け
R数 | 電サポ | 払出 | 割合 |
---|---|---|---|
10R | ST30+時短100回 | 1000個 | 10% |
3R | ST30回 | 300個 | 54% |
3R | 時短30回 | 300個 | 36% |
RUSH中 (特図2) 大当り振り分け
R数 | 電サポ | 払出 | 割合 |
---|---|---|---|
10R | ST30+時短100回 | 1000個 | 60% |
3R | ST30+時短100回 | 300個 | 40% |
V-STシステムのポイント
本機はV-STタイプで、ST30回転+時短100回転の合計130回転が基本の大当りループとなります。ST中は特図②で高確率(1/35.7)抽選、時短中は通常確率(1/129.8)での当選を目指します。合算の実質継続率は約81%で、連チャン性能の高い機種です。
ゲームフロー
「未来への咆哮」シリーズらしく、基本はV-STタイプのゲーム性です。
通常時
通常時は1/129.8の確率で大当りを目指します。図柄によって大当り内容が変化し、「奇数図柄揃い」でSTモード突入、「偶数図柄揃い」で時短モード突入、「7図柄揃い」で10R+RUSHと振り分けられます。
使徒襲来モード (時短/ST)
通常時の大当りで「時短30回」に当選した場合は時短状態、「ST30回」に当選した場合は確変状態となります。このモードを「使徒襲来モード」と呼び、時短は約21%、STは約57%の連チャン率となります。
RUSH
10R大当り後、または使徒襲来モードでの連チャンでRUSHに突入します。RUSHはST30回+時短100回のトータル130回の電サポで、実質継続率約81%のループとなります。
演出モード
通常時は「ノーマルモード」と「シンプルモード」から選択可能です。
ノーマルモード | 通常の演出バランスで、各種予告演出が豊富に発生します。エヴァシリーズの演出をしっかり楽しみたい方向け。 |
---|---|
シンプルモード | 前兆がほぼ発生せず、にぎやかし系演出も大幅に減少。セリフ予告やステップアップ予告の法則も変化します。見やすさを重視する方向け。 |
演出カスタム
レバブルアップ
変動開始時のレバブル発生率と信頼度が上昇!
インパクトフラッシュアップ
福音エアーやインパクトフラッシュの発生率が上昇!
モード選択のポイント
ノーマルモードは演出を楽しみたい方におすすめ。シンプルモードは前兆演出がほぼなく、リーチまでのテンポが速いため、効率重視の方に向いています。
ボーダーライン
等価交換で1,000円あたり17回転前後がボーダーラインとなります。
交換率 | ボーダー |
---|---|
2.5円 | 20.9 |
3.0円 | 19.4 |
3.3円 | 18.7 |
3.5円 | 18.2 |
4.0円(等価) | 17.3 |
※電サポ中の増減-5%、10時間(2000回転)遊技
※初当り1回あたりの期待出玉1877個
※コンプリート機能は考慮しない場合
このボーダーは釘の良い状態を前提としており、実際には店舗の釘調整状況によって変動します。交換率が低いほどボーダーは厳しくなりますので、自分がプレイする店舗の釘状況や交換率に合わせて判断しましょう。
通常時演出
注目演出
ロンギヌスの槍保留前兆予告
専用先読み背景に移行し、当該変動でロンギヌスの槍が保留に刺さる高信頼度演出。特に赤の槍が刺さると大チャンス!
エヴァンゲリオン最終号機
信頼度: 82%
発展した時点で激アツ必至!最終号機リーチが発生すれば大当りの期待度が飛躍的に上昇します。
エヴァンゲリオン無号機
10R確変濃厚となる超激アツリーチ!エヴァ・スピンオフ映像作品の無号機が登場し、ラウンド開始までシームレスに演出が展開します。無号機の登場で大当りはほぼ確定と考えていいでしょう。
注目演出のまとめ
これらの演出はいずれも発生した時点で大当り期待度が高い「激アツ演出」です。特に最終号機リーチは82%、無号機リーチに至っては大当り濃厚レベルの超激アツ演出となっています。これらの演出を見逃さないようにしましょう。
保留変化予告
保留の種類 | 特徴 | 信頼度 |
---|---|---|
通常保留 | 白三角形の通常保留 | – |
青保留 | 青色に変化した保留 | 12% |
赤保留 | 赤色に変化した保留 | 38% |
初号機保留 | 初号機デザインに変化 | 60% |
警報保留(白) | 白地に赤文字の「警戒」 | 15% |
警報保留(赤) | 赤地に白文字の「警戒」 | 45% |
違和感保留
通常の保留と比べて「サイズが若干大きい」「三角形のデザインが異なる」など、微妙な違いがある保留も存在します。こうした「違和感保留」は発見しづらいですが、信頼度は高めとなっています。
背景変化予告
背景移行順
通常時の背景移行は上図の順序で変化。この順序に矛盾する移行があれば超激アツ!
特殊背景
特に信頼度の高い背景として以下のものがあります:
- 格納庫背景(移行した時点で超激アツ)
- 文字背景(特に赤文字なら激アツ)
- エヴァ背景(赤パターンならチャンスアップ)
夕方背景・夜背景・エヴァ背景・文字背景・ミッションモードは法則から除外される特殊背景です。
ワンポイントアドバイス
背景変化の法則性は、エヴァシリーズの設定判別として非常に重要です。特に朝→夜のように法則に矛盾する移行や、急に格納庫背景に切り替わるといったパターンは、大当りのサインである可能性が高いので要注目です。
リーチ前予告
ステップアップ予告
銀枠のシリアスパターンと金枠のリラックスパターンがあり、特にステップ数が多いほど期待度アップ。水玉柄ボタンの出現は激アツのサイン!
キャラ連続予告
発生した時点で期待できる演出で、4連続なら超激アツ。キャラと発展先が矛盾した場合や、カヲルが出現した場合は特に注目!
使徒予告
モニターに表示された使徒のリーチへ発展。赤の警報なら大チャンス。変動中以外にもシンクロリーチ中から発生する可能性あり。
次回予告
発展先を告知する高信頼度アクション。対応するリーチのないタイトルが出現した場合は超激アツの可能性が高い!
予告名 | 特徴 | 信頼度 |
---|---|---|
変動開始時インパクト予告 | 初号機の目が赤発光すれば強パターン | 25% |
モニターステップアップ予告 | 赤や金モニターが選択されればチャンス | 30% |
暗転タイトルランプ予告 | ボタンで発展先を決定するルーレット演出 | 40% |
名シーン予告 | 最終セリフが金ならアツい | 45% |
作戦会議 | エヴァが準備されていればSP発展の可能性 | 35% |
バラケ目発進 | エレベーター上昇後にエヴァ待機でSPリーチ発展 | 50% |
ミッションモード | 右上のタイマーのカウントだけ継続する特殊演出 | 40% |
リーチ後予告
テンパイパターン
奇数図柄で当ればST突入濃厚。上段4図柄テンパイや下段2図柄テンパイなど特殊なテンパイパターンにも注目!
使徒襲来ランプ予告
「使徒襲来」の文字エフェクトが上部に吸い込まれ、ロゴギミックが発光。赤はチャンスで、白文字から赤に変化するパターンは特に注目!
槍役物連続予告
変動中に槍落下あおりが発生して、テンパイ後にロンギヌスの槍ギミックが落下すると擬似連が継続。連続回数が多いほど期待度アップ!
ドデカ図柄
巨大化図柄は要注目!左停止時やテンパイ時などに変化する可能性があります。特に7図柄の巨大化は激アツのサイン。
予告名 | 特徴 | 信頼度 |
---|---|---|
中図柄文字変化予告 | 中図柄が「使徒襲来」の文字に変化 | 30% |
ロンギヌスの槍通過予告 | SPリーチの発展タイミングで槍が刺さる | 40% |
群予告 | 多数のミニキャラが上方へ通過 | 25% |
初号機透過予告 | 画面暗転後に枠の初号機が投影 | 45% |
発展率表示図柄送り予告 | 赤文字の70%以上なら激アツ | 表示%に準ずる |
サイレント連続予告 | ハズレとみせかけて擬似連が継続 | 35% |
リーチアクション
シンクロリーチ
信頼度: 11%
基本は暴走発展に期待となるリーチ。背景キャラはシンジ・レイ・アスカ・カヲルの4パターン。シンクロレベルは青(小)→緑(中)→赤(大)の3段階あり、レイorアスカでシンクロレベルが青なら超激アツ!
初号機VSゼルエルリーチ
信頼度: 44%
エヴァ系リーチの中でも高信頼度のリーチ。リーチ開始時のカットインが赤ならチャンスアップ。特殊武器ルートに分岐すればさらに期待度アップ!
リーチ名 | 特徴 | 信頼度 |
---|---|---|
零号機VSレリエルリーチ | 零号機とレリエルの対決 | 14% |
弐号機VSイスラフェルリーチ | 弐号機とイスラフェルの対決 | 10% |
VSアルミサエル | タイトル予告や次回予告では「涙」に対応 | 70% |
VSサハクィエル | タイトル予告や次回予告では「奇跡の価値は」に対応 | 76% |
最終号機リーチ | EVA量産機と最終号機のバトル | 82% |
無号機リーチ | エヴァ・スピンオフ映像作品の無号機が登場 | 大当り濃厚 |
暴走大当り | 1・3・5図柄が一列に並ぶと暴走大当り | 大当り確定 |
リーチアクションのポイント
各リーチの信頼度は大きく異なり、最終号機リーチや無号機リーチは激アツの部類です。また、演出中の細かいポイント(シンクロレベル、特殊武器ルート、カットイン、画ブレ演出など)でも信頼度が変わってくるので、演出の細部まで注目しましょう。
右打ち中演出
初当り
通常時の大当りは図柄によって内容が変化します。
図柄 | 内容 | 特徴 |
---|---|---|
偶数図柄揃い | 3R 時短30回 | 使徒襲来モード突入、連チャン率約21% |
奇数図柄揃い (7以外) |
3R ST30回 | 使徒襲来モード突入、連チャン率約57% |
7図柄揃い | 10R ST30+時短100回 | RUSH突入、連チャン率約81% |
大当り時のラウンド演出
大当り確定後のラウンド中演出では、ラウンドアップやロゴチェンジなどの昇格演出に注目。特にPREMIUM MODEL専用の昇格演出も搭載されており、通常大当りからSTや10R大当りへの昇格も期待できます。
使徒襲来モード
通常時の初当りで獲得する電サポは「使徒襲来モード」と呼ばれます。このモードは時短版とST版の2種類があります。
時短版 使徒襲来モード
偶数図柄揃いで突入する時短30回。通常確率(1/129.8)での大当り抽選となり、連チャン率は約21%です。
本モード中の演出は主に使徒と対決する演出が中心で、勝利すれば大当りとなります。
ST版 使徒襲来モード
奇数図柄揃いで突入するST30回。高確率(1/35.7)での大当り抽選となり、連チャン率は約57%と高めです。
本モード中はPREMIUM MODEL専用の演出も多数搭載されており、より爽快感のある対決シーンが楽しめます。
使徒襲来モードでの攻略ポイント
時短版よりもST版の方が連チャン率が高いため、奇数図柄での大当りの方が有利です。大当り確定後の図柄や、ラウンド中の昇格演出に注目しましょう。また、演出の信頼度も通常時とは異なり、使徒と対決して勝利する演出は特に重要です。
RUSH
10Rの大当り後や使徒襲来モードからの連チャンでRUSHに突入します。RUSHはST30回+時短100回の合計130回転の電サポで、合算の実質継続率は約81%です。
ST部分(30回転)
高確率(1/35.7)での抽選が行われ、連チャン率は約57%。PREMIUM MODEL専用の強力な演出が多数搭載され、特に専用SPリーチ発生時は大当り期待度が高いです。
時短部分(100回転)
通常確率(1/129.8)での抽選が行われますが、ST終了後も残り回数があれば継続するため、連チャンループの効果が高いのが特徴です。
RUSH中モード選択
RUSH突入時には4種類のモードから選択できます。それぞれ特徴が異なるので、好みや戦略に合わせて選びましょう。
モード | 特徴 |
---|---|
シンジモード | バランス型。標準的な演出バランスで、初めての方におすすめ。 |
カヲルモード | カヲル演出UP型。カヲル関連の演出が増加し、紫系の演出が多発。 |
アスカモード | 一発告知UP型。大当り告知の発生率が上昇。 |
レイモード | 先読み熱型。先読み演出の信頼度が上昇し、保留変化やチャンス目の期待度がアップ。 |
RUSH中の注目ポイント
RUSH中はインパクトフラッシュや保留変化、専用SPリーチなど様々な演出が発生します。特に「真紅の発光」「カヲルの出現」「ロンギヌスの槍」「最終号機」「無号機」などの演出は大当りの期待度が高いので見逃さないようにしましょう。
攻略ポイント
台選びのポイント
回転率で選ぶ
本機種のボーダーは等価で17.3回転/1,000円。ただしこれは理想的な釘条件を前提としており、実際は店舗によって変動します。まずは回転率をチェックし、ボーダー以上の回転率が出せる台を選びましょう。
履歴で選ぶ
大当りの履歴から台の状態を推測できます。特に「時短版使徒襲来モード」からの単発後や、普段から回転率の良い台で当たりが付きやすい傾向があります。また、RUSH中の大当りも狙い目です。
初当りを意識した台選び
本機種は初当り1回の期待獲得出玉が1,877個と比較的多いため、初当りさえ引ければ出玉に期待できます。特に回転率の良い台は初当りを引きやすく、効率よくプレイできます。
プレイ時のコツ
通常時の立ち回り
通常時は保留変化や背景変化などの演出に注目しながらプレイしましょう。特に「格納庫背景」「赤保留」「初号機保留」などの高信頼度演出が発生した場合はチャンスです。
また、背景の移行順に矛盾がある場合も大当りの期待度が高いため、背景の変化をしっかりと確認しましょう。
右打ち中の立ち回り
右打ち中はST部分(30回転)と時短部分(100回転)で大きく分けられます。特にST中は連チャン率が高いため、効率的に玉を打ち込むことが重要です。
また、大当り確定後は図柄に注目し、偶数図柄よりも奇数図柄、特に7図柄が揃うとより有利な展開になります。
プレミアム演出をお見逃しなく
エヴァシリーズはプレミアム演出も豊富です。特に「無号機リーチ」「エマージェンシーコール」「ロンギヌスの槍フリーズ」などは大当りの期待度が非常に高いため、発生したらチャンス到来と言えるでしょう。また、「カヲル」関連の演出も大当りに直結することが多いので要注目です。
モード選択の考え方
本機種はモード選択が攻略の鍵となります。自分のプレイスタイルに合わせて最適なモードを選びましょう。
通常時のモード選択
ノーマルモード:エヴァの世界観を楽しみたい方向け。演出が豊富で、歴代エヴァシリーズの演出を楽しめます。
シンプルモード:効率重視の方向け。前兆演出がほぼなく、リーチまでのテンポが速いため、効率的にプレイできます。
RUSH中のモード選択
シンジモード:初めての方や、バランスの取れた演出を楽しみたい方向け。
カヲルモード:紫系の演出を多く見たい方や、カヲルファン向け。
アスカモード:一発告知を多く見たい方向け。
レイモード:先読み演出を重視する方向け。
演出カスタムの活用
本機種は演出カスタム機能も搭載しています。「レバブルアップ」や「インパクトフラッシュアップ」を設定することで、特定の演出の発生率を上げることができます。自分の好みに合わせて設定してみましょう。
まとめ
Pエヴァンゲリオン15 未来への咆哮 129verの特徴
- 大当り確率は通常時1/129.8、確変時1/35.7のV-STタイプ
- RUSH突入率は約50%、RUSH継続率は約81%と高めの連チャン性能
- 初当り1回の期待獲得出玉は1,877個と比較的多い
- ボーダーは等価で17.3回転/1,000円と比較的遊びやすい
- 歴代エヴァシリーズの演出を継承しつつ、PREMIUM MODEL専用の演出も搭載
攻略のポイント
- 回転率の良い台を選び、初当りを引きやすい環境でプレイする
- 通常時は保留変化や背景変化、特に背景移行順の矛盾に注目する
- 高信頼度演出(最終号機リーチ、無号機リーチなど)を見逃さない
- 大当り確定後は図柄に注目し、7図柄揃いでRUSH直行を目指す
- 自分のプレイスタイルに合わせたモード選択を行う
Pエヴァンゲリオン15 未来への咆哮 129verは
歴代エヴァシリーズの演出を継承しつつも、PREMIUM MODEL独自の演出や機能を多数搭載した遊びやすい機種です。遊びやすいスペックと豊富な演出で、エヴァファンはもちろん、初めてエヴァシリーズを打つ方にもおすすめの機種となっています。
高確率状態に入ればRUSH突入の可能性が高まり、RUSH中は約81%の継続率で連チャンを狙えます。初当りさえ引ければ出玉期待値も高いので、ぜひ回転率の良い台を見つけてチャレンジしてみてください。