Lモンキーターン5(スロット)

  • 5月 9, 2025
  • 5月 15, 2025
  • view
評価






【スマスロ モンキーターンV】天井・設定判別・攻略ポイントを徹底解説!


目次

【スマスロ モンキーターンV】天井・設定判別・攻略ポイントを徹底解説!

モンキーターン スマスロ

2023年12月4日に導入された山佐の人気機種「スマスロモンキーターンV」の攻略情報をまとめました。天井システム、設定判別要素、狙い目など、勝つために必要な情報をすべて網羅しています。

1. 基本スペック

1.1 機種概要

スマスロモンキーターンV 筐体

機種名スマスロモンキーターンV
メーカー山佐
仕様AT機
AT純増約2.5枚/G(通常AT)
約4.0枚/G(青島SG)
回転数/50枚約32回転
平均TY約440※設定1推定値
平均MY約2723※設定1推定値
天井795G+α
導入日2023年12月4日
導入台数約15,000台

1.2 AT確率・機械割

設定AT初当り出玉率
設定L
設定11/299.897.9%
設定21/295.598.9%
設定41/258.8104.5%
設定51/235.7110.2%
設定61/222.9114.9%

1.3 ゲームフロー

スマスロモンキーターンV ゲームフロー

通常時

毎ゲームで激走ポイントを獲得し、3ケタゾロ目ポイント(111pt、222pt、333pt…)に到達すると周期抽選が行われ、前兆の優出モードへ移行します。激走チャージに突入すれば激走ポイントを高確率で獲得できます。

チャンスゾーン

超抜チャレンジではペラとレア役でATを抽選し、成功すればSG RUSHへ突入します。

AT「SG RUSH」

純増約2.5枚/Gの継続率シナリオ管理型です。シナリオに応じてセットごとの継続率が変化します。周回パートとSGレースで構成されており、SGレースに勝利すると次セットへ継続します。全8勝するとグランドスラム達成となり、継続率管理のエキシビションレースへ進みます。

上位AT「青島SG」

エキシビションレース終了後は「青島vs波多野」が発生し、勝利すれば上位ATの「青島SG」へ突入します。青島SGは純増枚数が約4.0枚/Gに増加し、1セット40G/60G/110G+αが約83%の確率でループします(Vストック込み)。

2. 打ち方

スマスロモンキーターンV リール配列

通常時の基本打ち方

スマスロモンキーターンV 打ち方①

①左リール上段付近にBARを狙う

以下の停止形によって打ち分けます。

スマスロモンキーターンV 打ち方②

【左リール中段にチェリー停止】

→中・右リールにBARを狙えば揃います。

中段チェリー停止は究極目です!

スマスロモンキーターンV 打ち方③

【左リール角にチェリー停止】

→中・右リールフリー打ち

右リール中段にリプレイ停止で弱チェリー、それ以外が停止すれば強チェリーです。

スマスロモンキーターンV 打ち方④

【左リール下段にBAR停止】

→中・右リールフリー打ち

ペラの小V型停止で弱チャンス目となります。

スマスロモンキーターンV 打ち方⑤

【左リール上段にボート停止】

→中リールにBAR目安でボートを狙い、右リールをフリー打ち

ボートがハズれると強チャンス目となります。

変則押し後の究極目について

通常時や激走チャージ中に変則押しをしてしまった場合でも、次ゲームの究極目は有効で、フリーズ確率や恩恵に変化はありません。

3. 天井システム

スマスロモンキーターンVには、ゲーム数天井周期天井の2種類の天井システムがあります。

3.1 ゲーム数天井

天井G数795G+α
恩恵AT当選
推定投資額24,000円

795G+α消化でATに当選します。

MEMO

設定変更時や青島vs波多野敗北後は天井が495G+αに短縮されます。

3.2 周期天井

周期天井最大6周期
恩恵AT当選

優出モード突入を1周期として5スルー後6回目の優出モードでATに当選します。また1周期の規定ポイントの最大は666ptですが、6周期目は最大444ptとなります。

MEMO

設定変更時や青島vs波多野敗北後は周期天井が最大4周期に短縮されます。

モード別の周期天井

モード周期天井
通常A6周期
通常B3周期
天国1周期

3.3 激走チャージ天井

天井G数AT後…81G+α
激走後…131G+α
恩恵レア役で
激走チャージ以上濃厚

AT後や設定変更時などの通常状態移行後、激走チャージ間で81G消化すると激走チャージ天井に到達。以降のレア役で激走チャージ or 超抜チャレンジ濃厚となります。

注意:非前兆中のレア役のみ有効で、激走、超抜、優出本前兆と優出モードフェイク前兆中は除きます。ペナルティ時は天井ゲーム数が減算されません。

MEMO

超抜チャレンジでは激走チャージ天井はリセットされません。

3.4 天井期待値

朝イチ・リセット時

スマスロモンキーターン 天井期待値

AT終了後

スマスロモンキーターン 天井期待値 AT後

MEMO

  • 朝イチリセット台は比較的甘めで、設定狙いやモード示唆等の押し引きによる期待値上乗せを絡めれば十分に打てるレベルと言えます。
  • 青島VS波多野後も朝イチ同様に天井が短縮されるので期待値は同程度です。
  • ゲーム数の期待値は全条件の平均なので、実際のホール環境では前兆後に捨てられているケースが多く、上記より辛めに見積もる必要があります。

4. 設定判別要素

4.1 AT終了画面のトロフィー&メダル

ケロットトロフィー

演出示唆内容
青メダル偶数設定期待度アップ
黄メダル高設定期待度アップ(弱)
黒メダル高設定期待度アップ(強)
銅トロフィー設定2以上濃厚
金トロフィー設定4以上濃厚
ケロット柄トロフィー設定5以上濃厚
虹トロフィー設定6濃厚

AT終了画面でリール右側あたりにメダルやケロットトロフィーが出現すれば設定示唆となります。

黒メダル出現率

設定黒メダル
設定11.25%
設定21.5%
設定44.0%
設定54.5%
設定65.0%

※各種条件を考慮した平均値

MEMO

黒メダル出現後の次回1回目に限りメダル以上出現確定かつケロットトロフィー出現率が大幅にアップします!

トロフィー出現率(黒メダル非出現)

設定ケロット
設定1
設定25.0%
設定43.4%4.4%
設定53.4%3.6%2.1%
設定63.5%3.9%1.6%0.8%

※各種条件を考慮した平均値

4.2 特殊ラウンド画面

SGラッシュ中

ヤマサキャラ集合

通常AT「SGラッシュ」中に山佐キャラ集合のラウンド画面が出現すれば艇王シナリオ+設定5以上が濃厚となります!

青島SG中

青島SG中のラウンド画面

上位AT「青島SG」中のラウンド画面に設定示唆パターンが存在します。

注意:青島&波多野は設定5以上濃厚ですが、青島SPフリーズ後は除くので注意してください。

継続ストックなし時
設定ドレス
設定120.0%
設定225.0%
設定435.0%
設定537.5%
設定637.5%
継続ストックあり時
設定ドレス青島&波多野
設定120.0%
設定225.0%
設定435.0%
設定540.8%5.2%
設定640.5%4.5%

※継続ストックあり時は青島SPフリーズ後を除く

4.3 獲得枚数表示

803枚オーバー

演出示唆内容
456枚OVER設定4以上濃厚
803枚OVER設定5以上濃厚
666枚OVER設定6濃厚

AT中の特定枚数表示が出現した場合は高設定濃厚パターンとなります。

設定456枚803枚666枚
設定1
設定2
設定43.0%
設定52.0%1.0%
設定61.5%0.8%0.5%

AT中に特定枚数を超えた際に上記割合で発生します。

4.4 その他の設定判別要素

AT直撃

通常時にAT直撃する確率に設定差が存在します。特に弱レア役からの直撃率は高設定ほど優遇されています。

  • 弱レア役からのAT直撃は設定4以上で期待度アップ
  • 強レア役からのAT直撃は高設定ほど大幅に優遇

即優出モード

通常時から優出モードに即移行する確率に設定差があり、高設定ほど即優出率が高い傾向にあります。

ライバルモード選択率

通常時のライバルモードに設定差があり、高設定ほどライバルモード滞在率が高くなります。ライバルモードはAT当選率が高いモードなので、ライバルメットの変化が多い状況では高設定の可能性が高まります。

激走チャージ終了画面タッチ

激走チャージ終了時のタッチセリフ

激走チャージの終了画面でサブ液晶をタッチするとモードや周期期待度、設定等を示唆するセリフが発生します!

5. 攻略ポイント

5.1 狙い目まとめ

天井狙い

朝イチリセット台
青島VS波多野後
50G~
上記以外400G~

上記は全ての状態を平均で見た場合の狙い目なので、実際は周期数やポイントなどで狙い目を調整しましょう。

天井短縮

朝イチリセット台や青島SG後は天井が495G+αに短縮。0Gからでも実践上の出率は102~103%なので早めから狙うことが可能です。

MEMO

「青島VS波多野」敗北後は、液晶上のゲーム数カウンターとデータカウンターのゲーム数が10G程度ズレるのでそこに注目することで判別が可能!また、ATの履歴に10 or 11Gが並んでいる場合も青島SGの可能性が高い(通常ATの履歴は0Gが並ぶ)。

アイテム狙い

スマスロモンキーターンV_EXアイテム

EXアイテム恩恵
EXゲーム初期G数を20G以上加算
EXストック継続ストック獲得
ペンギンストック青島SGスタート

激走チャージ中のレア役でアイテムを獲得する可能性があります。獲得時はサブ液晶に表示されます。EXゲーム数を1つでも所持していれば出率は100%を超えるので天井狙い目のゲーム数を早めることが可能です。

有利区間リセット狙い

差枚狙い+1400枚以上を1周期様子見

実践上、有利区間の差枚数が1500~1600枚以上でATが終了すると「青島VS波多野」に突入している事からこのラインに有利区間リセット条件であると推測されます。有利区間の差枚が1400枚以上ある状況で即ヤメされていれば1周期のみ様子を見るなどの立ち回りが有効となる可能性があります。その後はモードの示唆や差枚状況で押し引きを判断しましょう。

5.2 重要な示唆演出

激走チャージ終了画面タッチ

激走チャージ終了時のタッチセリフ

激走チャージの終了画面でサブ液晶をタッチするとモードや周期期待度、設定等を示唆するセリフが発生します!

舟券の色

Lモンキーターン 舟券の示唆

サブ液晶に出現する舟券の色でライバルモードと設定を示唆します。なお、ライバルモードは一番上のキャラの名前に注目し、そのキャラ名のライバルモードを示唆します(上記画像なら蒲生)。

MEMO

50G、150G、250G…といった末尾2桁が50のゲームで出現します。優出モードのタイミングではズレる可能性があります。

ライバルメット後の舟券

ライバルメット表示後は基本的に舟券の最上部が対応したキャラとなりますが、矛盾すれば当該周期でのAT当選が濃厚です。

※優出モード前兆中に舟券出現条件(50G、150G、250G…)を満たした場合は除く

予想屋

Lモンキーターン 予想屋

サブ液晶に出現する予想屋のパターンで周期天井を示唆します。

MEMO

50G、150G、250G…といった末尾2桁が50のゲームで出現します。優出モードのタイミングではズレる可能性があります。

AT終了画面のヘルメット

AT終了画面のヘルメット

AT終了画面のヘルメットのパターンでモードを示唆します。

MEMO

ありさメット

ありさメットは復活濃厚!

アイキャッチとヘルメット変化

アイキャッチ

スマスロモンキーターン ライバルヘルメットの示唆

AT終了時や優出モード終了時などの画面が切り替わる際に出現するアイキャッチで「ライバルモード」を示唆します。アイキャッチ出現後はサブ液晶のヘルメットもそのキャラのものに変化します。青島やモノクロ波多野はヤメないよう注意してください。

MEMO

1~2周期目の優出モード終了後はヘルメット変化が起きやすいです。

5.3 やめどき

AT終了後にヘルメットの示唆などを確認してヤメ or 1周期様子見。立ち回り要素が多数判明しているので上記「狙い目」や「重要な示唆演出」も要チェックです。

1周期を回す際のポイント

1周期を回す場合は示唆演出からモードB滞在を見極めるのが重要です!

MEMO

あくまでも実践上ですが、モードB滞在時はセリフ演出のモードB示唆、激走チャージ後のモードB示唆セリフ、予想屋の周期示唆などいずれかの示唆が出現する割合が高く、1~2周期回して示唆が何も無ければモードAの可能性が高くなる印象です。

AT終了後1G目のレア役

レア役モード抽選
弱レア役通常B以上濃厚
強レア役天国濃厚

AT終了後、設定変更後1G目にレア役が成立すると通常B以上が濃厚となります。強チェリー、強チャンス目なら天国濃厚です!

MEMO

1G目=アイキャッチが出る前の終了画面でロゴが変化することがあるゲームです。

5.4 朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井短縮引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージピット周辺ピット周辺
ガックンありなし

朝イチは必ず111pt or 222ptで優出モードに突入するので、それ以外のポイントや222ptでの前兆が終わっても優出モードに突入しなかった場合は据え置きが濃厚となります。若干分かりづらいですが朝イチ1G目のリールガックンでの判別も有効です。

MEMO

設定変更時は天井ゲーム数が495G+α、周期天井が最大4周期に短縮されます。

設定変更時のモード移行

通常状態移行までのレア役恩恵
弱レア役通常B以上濃厚
強レア役天国濃厚
究極目青島フリーズ濃厚

設定変更時は通常状態に移行するまで「最低2G以上」レア役でのモード移行優遇抽選が有効となります。

MEMO

通常状態に移行したかどうかは右上の激走カウンターが表示されるかどうかで判別可能。ただし据え置きでも激走カウンターの表示は同様の挙動となるため注意してください。

朝イチの早い当り

実践上、20G前後の早い当選が何度も確認されているので、朝イチもAT終了後と同様に「即優出」の抽選が行われていると推測されます(設定差あり)。見た目上は通常ステージに滞在します。

6. まとめ

「スマスロモンキーターンV」は2023年12月に導入された山佐の人気機種です。基本的には純増2.5枚のAT機ですが、青島SGに突入すれば純増4.0枚まで跳ね上がり爆発力を秘めています。

この台の立ち回りポイントは以下のとおりです:

  • 朝イチリセット台・青島VS波多野後は天井が495G+αに短縮され、天井周期も4周期に短縮されるため狙い目が大幅に早まります。
  • 天井狙いは状況によって異なり、朝イチリセット台は50G~、通常時は400G~が目安です。
  • 有利区間の差枚が1400枚以上ある台は、AT終了後に青島vs波多野が発生する可能性が高いため、1周期様子見の価値があります。
  • 示唆演出は非常に豊富で、激走チャージ終了画面、AT終了時のヘルメット、アイキャッチ、舟券の色など随所で設定やモードが示唆されます。
  • AT終了後1G目のレア役はモード抽選に直結し、強レア役なら天国、弱レア役なら通常B以上濃厚となります。
  • 設定判別はトロフィー・メダル、特殊ラウンド画面、獲得枚数表示、AT直撃など多角的に判断できます。

天井が短くなる状況を見極め、示唆演出を活用した立ち回りがこの台の攻略ポイントとなります。特に高設定台は周期が短く、上位ATである青島SGに突入しやすい傾向があるため、長い目で見れば大きく勝てる可能性を秘めています。

※本記事は実践値と解析情報を元に作成していますが、あくまでも参考情報としてご活用ください。