P乗物娘2 徹底攻略ガイド
1. 機種概要
機種情報
- 台の名称:P乗物娘with CYBER JAPAN DANCERS 2nd season
- メーカー:ニューギン
- 仕様:ST
- 導入日:2025年5月7日㈬
- 導入台数:約5,000台
主な特徴
- YouTube登録者数約90万人「CYBER JAPAN DANCERS」とのタイアップ機第2弾!
- 前作でも好評だった2曲に加え新規楽曲3曲搭載
- メモリー8
- ST割合100%、ST継続率アップ
- 前作より映像が美麗に
- 通常時とRUSH中も演出モードを3種類から選択可能
「P乗物娘with CYBER JAPAN DANCERS 2nd season」は、ニューギンから登場した人気台の続編です。前作の好評だった要素を継承しつつ、映像の美麗化や継続率アップなどパワーアップした要素も多数。STタイプでありながら3つの異なる演出モードを選択できる自由度の高さが魅力です。
2. スペック詳細
基本スペック
大当り | 低確率 | 1/199.8 |
---|---|---|
高確率 | 1/69.5 | |
ST突入率 | 100% | |
ST継続率 | 約77% | |
ST回数 | 100回 | |
賞球数 | 1&3&6&11/10C |
大当り振り分け
通常時(特図1&2合算)
R | 電サポ | 払出 | 割合 |
---|---|---|---|
10R確変 | ST100回 | 1100個 | 27.5% |
4R確変 | ST100回 | 440個 | 72.5% |
ST中(特図2)
R | 電サポ | 払出 | 割合 |
---|---|---|---|
10R確変 | ST100回 | 1100個 | 50.0% |
4R確変 | ST100回 | 440個 | 50.0% |
ボーダーライン
ボーダーは等価で1000円あたり17回前後を目安にしましょう。
交換率 | ボーダー |
---|---|
2.5円 | 21.0 |
3.0円 | 19.3 |
3.3円 | 18.6 |
3.5円 | 18.0 |
4.0円(等価) | 17.2 |
※電サポ中の増減-5%、10時間(2000回転)遊技
※初当り1回あたりの期待出玉2913個
※コンプリート機能は考慮しない場合
3. 3つの演出モード
本機は通常時もRUSH中も3つの異なる演出モードから選択できます。それぞれ特徴が異なるので、好みに合わせて選択しましょう。
シンプルな演出が特徴のモードです。横スクロールの基本的な演出が中心で、オーバル変動先読みや図柄ナビゲーションなど車をテーマにした演出が豊富。信頼度もわかりやすく、初心者でも遊びやすいモードです。
特徴的な演出:
- オーバル変動先読み
- ボブスレーリーチ
- ロケットリーチ
- レッドカーペットリーチ
アニメキャラが活躍するモードで、空をテーマにした演出が特徴的。RUSHは1ライン変動となり、スカイダイビングや花火など上空ならではの演出が豊富。萌え系キャラクターが好きな方におすすめです。
特徴的な演出:
- 花火演出
- 滑空リーチ
- 図柄ッシュリーチ
- 紙飛行機演出
CYBER JAPAN DANCERSが主役のモード。RUSHは画面右の推しメンが振り向くと大当りの可能性大!楽曲リーチや専用SPリーチなど、CJDメンバーの演出が豊富に用意されています。
特徴的な演出:
- 推しメン演出
- CJD ZONE
- ゴッドハンド演出
- 6曲楽曲リーチ
モード選択のポイント
各モードは演出の種類だけでなく、同じ演出でも信頼度が異なる場合があります。例えば、3Dミニカー群の信頼度は、くるまモードでは大当り濃厚、スカイモードでは81%、CJDモードでは53%となっています。好みのモードだけでなく、演出の信頼度も考慮して選択するとよいでしょう。
4. カスタマイズ機能
本機は様々なカスタマイズ機能を搭載しており、演出の発生確率や信頼度を調整することが可能です。自分のプレイスタイルに合わせてカスタマイズしましょう。
先読みカスタム
タイプ | 内容 |
---|---|
ふつう | デフォルト |
チャンス | 先読み演出の 信頼度大幅アップ |
白バレ | 保留入賞時に 下部ランプ白発光で 弱SP以上発展濃厚 |
赤バレ | 保留入賞時に 下部ランプ赤発光で 強SP以上発展濃厚 |
「チャンス」設定では、例えば保留変化の信頼度が緑保留なら通常16〜17%→44〜79%、赤保留なら71〜72%→大当り濃厚など、大幅に上昇します。「白バレ」「赤バレ」は先読み情報が発生時点でわかる分かりやすさが魅力です。
天激バイブ
「多め」に設定すれば天激バイブの出現率がアップします。天激バイブは発生時点で大当り濃厚演出なので、「多め」設定で発生率を上げるのがおすすめです。
カスタム設定 | モード別信頼度 | ||
---|---|---|---|
くるまモード | スカイモード | CJDモード | |
ふつう(先読み時) | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
ふつう(変動開始時) | 大当り濃厚 | 94% | 94% |
多め(先読み時) | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
多め(変動開始時) | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 |
群信頼度アップ
「超激熱」に設定すれば群演出発生で大当り濃厚になります。特に3Dミニカー群やライジングン演出など、群演出の信頼度を劇的に高めるカスタム設定です。
群信頼度アップ効果の例
3Dミニカー群(変動中)
- CJDモード:通常74%→超激熱設定で大当り濃厚
- ノーマルリーチ中(くるま):通常69%→超激熱設定で大当り濃厚
告知ランプ
「多め」に設定すると一発告知の大当り占有率がアップします。下部ランプに「激熱注意」+猛獣が投影されると大当りの可能性が高まります。
1コマスベリテンパイ
「熱」に設定すると、下段図柄1コマスベリでの信頼度が大幅にアップします。
カスタム設定 | モード別信頼度 | ||
---|---|---|---|
くるまモード | スカイモード | CJDモード | |
ふつう(1コマ戻りテンパイ) | 26% | 26% | 25% |
熱(1コマ戻りテンパイ) | 94% | 95% | 94% |
カスタマイズの推奨設定
攻略のポイントとして、以下のカスタム設定がおすすめです:
- 先読みカスタム:「チャンス」(信頼度全体的に上昇)
- 天激バイブ:「多め」(大当り濃厚演出の出現率UP)
- 群信頼度アップ:「超激熱」(群演出が大当り濃厚に)
- 告知ランプ:「多め」(一発告知の占有率UP)
- 1コマスベリテンパイ:「熱」(信頼度が25-26%→94-95%に上昇)
5. 通常時演出
5.1 モード共通演出
3大ドッキュン演出
① 画面拡大演出
くるまモードの図柄ッシュリーチ中に発生すると信頼度69%。画面割れから演出画面が拡大して展開します。
② 3Dミニカー群
選択しているモードによって発生タイミングが異なり、群信頼度アップカスタム「ON」設定時は大当り濃厚となる場合が多いです。
③ ライジングン演出
テンパイ後やSPリーチ中などにロゴギミック落下からデカミニカー群が出現。SPリーチ中に発生した場合は大当り濃厚です。
保留変化演出
保留が変化するとチャンス。特に先読みカスタム「チャンス」設定時は信頼度が大幅にアップします。
パターン | モード別信頼度(先読みカスタム「ふつう」) | ||
---|---|---|---|
くるまモード | スカイモード | CJDモード | |
点滅 | 大当り濃厚 | 3%未満 | 3%未満 |
緑 | 73% | 17% | 16% |
赤 | 94% | 71% | 72% |
白スピーカー | 67% | 44% | 32% |
赤スピーカー | 95% | 75% | 83% |
サイバースロットルリーチ
「3・1・8(サイバー)図柄」が一直線に停止すると発展するチャンスリーチ。TOTAL信頼度38%ですが、カットイン色や停止パターンによって信頼度が変化します。
チャンスアップパターン | 信頼度 |
---|---|
カットイン青 | 22% |
カットイン赤 | 80% |
カットイン金 | 大当り濃厚 |
ボタン通常 | 33% |
ボタン赤 | 大当り濃厚 |
ハンドル | 大当り濃厚 |
中押し→ダブルテンパイ | 86% |
3連図柄停止1確 | 大当り濃厚 |
その他の共通演出
- 天激バイブ:発生時点で大当り濃厚の強力演出
- 枠外プレミアム:枠外で図柄揃いから大当りに当選
- 告知ランプ:下部ランプに「激熱注意」+猛獣が投影されると大当りの可能性大
- チャチャチャチャンス:先読みカスタム「ふつう」でも信頼度84〜97%、「チャンス」なら大当り濃厚
- 入賞時盤面消灯演出:先読みカスタム「ふつう」でも信頼度81〜92%
5.2 くるまモード演出
オーバル変動先読み
図柄に特殊エフェクトが発生して停止する先読みで、当該変動でのみ発生することもあります。燃えるエフェクトやエフェクト赤なら大チャンスです。
パターン | 先読みカスタム「ふつう」 | 先読みカスタム「チャンス」 |
---|---|---|
図柄アクション・デフォルト | 14% | 39% |
図柄アクション・ブレーキ | 19% | 50% |
図柄アクション・燃える | 69% | 79% |
エフェクト・赤 | 92% | 93% |
レッドカーペットリーチ
発展した時点で大チャンスとなるリーチで、TOTAL信頼度50%。背景のパターンに注目しましょう。
背景パターン | 信頼度 |
---|---|
ナシ | 41% |
大フラッシュエフェクト | 76% |
赤・大フラッシュエフェクト+スポットライト | 92% |
その他のくるまモード演出
- ボブスレーリーチ:TOTAL信頼度9%、ダブルラインや画面傾きで信頼度アップ
- ロケットリーチ:TOTAL信頼度10%、メカニック通過なら信頼度76%
- 夜背景変化演出:先読みカスタム「ふつう」で信頼度78%、「チャンス」なら大当り濃厚
- 桜吹雪演出:専用柄桜吹雪なら信頼度94%
5.3 スカイモード演出
花火演出
テンパイ後に発生する演出で、花火の種類で信頼度が変化します。CJDデフォルメキャラや図柄ッシュロゴの花火なら大チャンス。ギンちゃん柄の花火なら大当り濃厚です。
図柄ッシュリーチ
テンパイ後にミニキャラが「ZRロゴ」を引っ張り上げると発展。TOTAL信頼度20%ですが、テンパイラインが増加するほど信頼度がアップします。
チャンスアップパターン | 信頼度 |
---|---|
画面拡大 | 69% |
群 | 78% |
最終ライン8ライン | 66% |
最終ライン9ライン | 大当り濃厚 |
JUDGEMENT赤 | 81% |
JUDGEMENT金 | 大当り濃厚 |
JUDGEMENTボタン赤 | 83% |
その他のスカイモード演出
- 滑空リーチ:TOTAL信頼度10%、ダブルラインなら45%、夜背景なら82%
- 乱気流ZONE:先読みカスタム「チャンス」なら大当り濃厚
- 高度上昇先読み:宇宙背景なら信頼度83%以上
- 紙飛行機演出:鶴型紙飛行機なら信頼度83%
5.4 CJDモード演出
CJDモードは、CYBER JAPAN DANCERSメンバーが主役となる演出モードです。推しメン演出やCJD ZONEなど、独自の演出が豊富です。
CJD ZONE
突入で大チャンスとなるゾーン演出。先読みカスタム「チャンス」設定時は大当り濃厚となります。
推しメン演出
CJDメンバーの推しメンが出現する演出。メンバーによって信頼度が異なり、特定メンバーは高信頼度を示唆します。
楽曲リーチ
6種類の楽曲に合わせたリーチ演出。新曲や特定の楽曲で信頼度がアップします。曲のリズムに合わせてメンバーがダンスするリーチで、演出の発展具合で信頼度が変化します。
その他のCJDモード演出
- ゴッドハンド:発生で大当り濃厚となる超プレミアム演出
- スイカ保留:先読みカスタム「チャンス」なら信頼度65%
- 推しメンボイス:特定セリフで信頼度80%以上
演出選択のコツ
各モードには得意な演出と苦手な演出があります。特に注目すべき点は以下の通りです:
- くるまモード:保留変化や天激バイブなど基本的な演出の信頼度が高い傾向があります。
- スカイモード:花火演出や図柄ッシュリーチなどで独自の演出が楽しめます。
- CJDモード:CJD ZONEや推しメン演出など、CYBER JAPAN DANCERSメンバーを楽しみたい方向け。
6. 乗物RUSH演出
6.1 RUSH概要
大当り後は「乗物RUSH」と呼ばれるSTモードに突入します。STは100回転で、継続率は約77%と高確率での連チャンが期待できます。
乗物RUSHの特徴
- 大当り確率:1/69.5
- ST回転数:100回
- 継続率:約77%
- 大当り内訳:10R確変50%(1100個)、4R確変50%(440個)
- ST中も3つのモードから選択可能
6.2 各モードのRUSH演出
くるまモードのRUSH演出
RUSH中のくるまモードでは、横スクロールでの基本的な演出に加え、専用のチャンスアップ演出が用意されています。
- RUSH専用背景:高速道路や特殊コースなど
- エンジン音連動効果音:エンジン音の高まりで期待度上昇
- ドリフト演出:車がドリフトするとチャンス、連続ドリフトなら信頼度70%以上
- ゴール決戦:先頭でゴールすれば大当り濃厚
スカイモードのRUSH演出
RUSH中のスカイモードでは、1ライン変動が特徴的で、飛行機や空をテーマにした演出が中心です。
- 高速1ライン変動:見やすく楽しめるRUSH専用変動
- 全員集合SPリーチ:キャラクター全員集合で信頼度46%
- 雲の切れ間:虹が見えると大当り濃厚
- アクロバット飛行:複雑なアクロバット演出ほど信頼度が高い
CJDモードのRUSH演出
RUSH中のCJDモードでは、推しメンが振り向くかどうかで大当りの可能性が変わります。
- 推しメン振り向き:画面右の推しメンが振り向くと大当りの可能性大
- ダンスパフォーマンス:パフォーマンスのレベルで信頼度示唆
- EXTREME DANCE:発生で大当り濃厚
- 楽曲変化:楽曲が変化すると信頼度アップ、特定の曲なら信頼度80%以上
RUSH中のモード選択ポイント
RUSH中も3つのモードから選択できますが、通常時と比べて各モードの演出傾向が変化します。例えば、くるまモードは通常時より「ドリフト演出」などが増え、スカイモードは「1ライン変動」が特徴的に。自分の好みや見やすさに合わせて選択するとよいでしょう。
7. ボーダーと立ち回り
ボーダーライン
等価交換(4.0円)で1000円あたり17.2回転が基本ボーダーとなります。これを基準に立ち回りを考えましょう。
立ち回りのポイント
- カスタム設定の最適化:前述した推奨設定(先読みカスタム「チャンス」、天激バイブ「多め」など)を活用しましょう。
- モード選択:演出の好みだけでなく、信頼度の高い演出が多いモードを選ぶと有利です。くるまモードは基本的な演出の信頼度が高い傾向があります。
- ヤメ時:ST終了後、時短が切れたらヤメが基本。途中で当たりを引いた場合も、ST終了でヤメを検討しましょう。
- 狙い目:回転率の良い台を選び、等価で17回転/1000円以上出せる台を狙いましょう。
効率的な打ち方
- 通常時は先読み演出を見逃さないように注意しましょう。特に保留変化や天激バイブなどの高信頼度演出に注目。
- ST中は保留を切らさないようにコンスタントに玉を打ち込むことが重要です。
- 先読みカスタム「チャンス」設定時は、通常なら低信頼度の演出でも大当りの可能性が高まるため、すべての演出に注目しましょう。
8. 総評
「P乗物娘with CYBER JAPAN DANCERS 2nd season」は、前作の良かった点を継承しつつ、映像の美麗化や継続率アップなど、さらに魅力的に進化したパチンコ台です。
良い点
- ST突入率100%・継続率約77%の安定感
- 3つの演出モードから選べる自由度
- 豊富なカスタマイズ機能
- 高信頼度演出が多く、分かりやすい
- CYBER JAPAN DANCERSとのコラボによる高品質な映像
気になる点
- 大当り確率1/199.8とやや重め
- モードによって同じ演出でも信頼度が大きく異なる
- カスタム設定によって大きく変わるため、初心者には複雑
- 通常時の出玉性能は4R確変が多め
こんな方におすすめ
- 前作の「P乗物娘」が好きだった方
- CYBER JAPAN DANCERSのファンの方
- カスタマイズ機能を駆使して自分好みに調整したい方
- ライトミドルスペックでコンスタントに楽しみたい方
- ST機が好きな方
最後に
「P乗物娘with CYBER JAPAN DANCERS 2nd season」は、3つの異なる演出モードとカスタマイズ機能の豊富さが最大の魅力です。自分の好みに合わせて最適な設定やモードを選択し、楽しく遊びましょう。特に先読みカスタム「チャンス」設定は信頼度が大幅にアップするため、積極的に活用するとよいでしょう。ST継続率約77%という高い数値も魅力で、一度当たれば連チャンの可能性が高いため、粘り強く攻略していきましょう!