【スマスロ】回胴黙示録カイジ 狂宴 設定判別 やめ時 モード 天井

  • 2月 26, 2025
  • 3月 21, 2025
  • 35view
評価
目次

【スマスロ】回胴黙示録カイジ 狂宴 設定判別 やめ時 モード 天井

スペック

機種概要

回胴黙示録カイジ 狂宴 スペック情報

機種名回胴黙示録カイジ 狂宴
メーカーサミー / ロデオ
仕様AT機
AT純増約5.3枚/G
回転数/50枚約31.8G
コイン単価約3.1円
天井1000G+α
導入日2025年3月3日(月)
導入台数約10,000台

「回胴黙示録カイジ 狂宴」はAT純増約5.3枚/Gの高純増AT機。

天井は1000G+αで、導入台数は約10,000台と比較的多め。

特徴詳細
勝負レート1〜5倍まで選択可能。5倍勝負なら緊張感も5倍!
ぐにゃあフリーズ告知カイジの世界観を忠実に再現!様々な場面で突如発生のチャンス!
逆転要素「起死回生」の特化ゾーンで大逆転の可能性!

「スマスロカイジ 狂宴」は、勝負レートの選択や独特の演出でカイジの世界観を再現!

どんな状況でも「逆転のチャンス」があるのが特徴!

AT確率・機械割

設定初当り出玉率
設定11/384.997.8%
設定21/376.098.9%
設定31/360.0101.5%
設定41/324.6105.4%
設定51/304.2108.5%
設定61/290.6111.2%

ゲームフロー

フェーズ内容
通常時レア役や規定G数消化で「ざわ高確」へ。ざわ高確中のレア役で「閃き前兆」移行抽選。
CZ「運否天賦」4種類あり、成功すれば「帝愛景品」を獲得。成功時の一部で特化ゾーンへも突入!
ボーナス純増約5.3枚/Gの差枚数管理型。獲得した「帝愛景品」を差枚数へ変換して開始。
ボーナス消化中エピソード抽選やCZのレートアップ抽選を実施。
沼ボーナス終了後の「3段クルーン」に成功すれば大量出玉のチャンス!
特化ゾーン4種類搭載。CZ成功の一部やボーナス中の抽選で突入!

通常時は「ざわ高確」や「閃き前兆」を経由し、CZ成功でボーナスを目指すゲーム性!

ボーナス消化中の抽選や「沼ボーナス」成功で大量出玉の可能性も!

打ち方

リール配列・配当表

BAR狙い手順

手順内容
左リール上段にBARを狙う

左リールにBARを狙うことで、成立役を正確に判別可能!

左リール角にチェリーが停止した場合はチェリー対応。中・右リールはフリー打ちで判別可能!

成立役の判別方法

成立役打ち方
弱チェリー / 強チェリー中・右リールフリー打ち

右リール中段にリプレイが停止すれば弱チェリー、それ以外なら強チェリー。

左リール下段にBARが停止した場合は、対応役をチェック!中・右リールはフリー打ちでOK。

成立役打ち方
ハズレ / リプレイ / ベル / 弱チャンス目中・右リールはフリー打ち
弱チャンス目の判別方法

上段ベルテンパイから右リール下段にベルが停止すれば弱チャンス目。

また、ボーナス図柄が一直線に揃った場合も弱チャンス目となる。

ハサミ打ちでベルが右下がりにテンパイすればベル2確!

さらに、ベルとリプレイのダブルテンパイなら小役2確となるので、CZ中など小役が重要な場面でアツくなれる!?

左リール上段にスイカが停止した場合はスイカ対応。中・右リールにスイカを狙って成立役を判別しよう!
成立役打ち方
スイカ / 強チャンス目中リールにBARを目安にスイカを狙い、右リールはフリー打ち
成立役の狙い方

スイカや強チャンス目が成立した場合、中リールにはBARを目安にスイカを狙い、右リールはフリー打ちでOK!

左リール中段にスイカが停止した場合

スイカ or 強チャンス目の可能性あり。

成立役打ち方
強チャンス目中・右リールはフリー打ち

青7図柄狙い手順

左リール枠内に青7を狙うことで小役成立が見抜きやすく、CZ中などで活用可能!

各停止形に応じて適切に打ち分けることで、成立役を正確に見極めよう!

左リール上段に青7図柄が停止した場合

成立役打ち方
ベル / スイカ / 強チャンス目中リールにBARを目安にスイカを狙い、右リールはフリー打ち

左リール下段に青7図柄が停止した場合

対応役の可能性あり。中・右リールはフリー打ちで成立役をチェック!

成立役打ち方
リプレイ / 弱チェリー / 強チェリー中・右リールはフリー打ち
チェリー判別方法

リプレイが非成立かつ、右リール中段にリプレイ停止で弱チェリー。

右リールの中段にリプレイ以外が停止すれば強チェリーとなる。

左リール中段にリプレイが停止した場合

リプレイ対応。中・右リールはフリー打ちで成立役を確認しよう!

成立役打ち方
ハズレ / リプレイ / 弱チャンス目中・右リールはフリー打ち
弱チャンス目の判別方法

上段ベルテンパイから右リール下段にベルが停止すると弱チャンス目。

さらに、ボーナス図柄が一直線に並んだ場合も弱チャンス目となる。

左リール上段にスイカが停止した場合

スイカ or 強チャンス目の可能性あり。中リールにBARを目安にスイカを狙い、右リールはフリー打ちで判別しよう!

成立役打ち方
強チャンス目中・右リールはフリー打ち

強チャンス目はフラッシュ演出や特殊な停止形が発生しやすいので見逃さないようにしよう!

ざわ図柄揃い

状況を一変させる鍵となる重要役で、成立時のタイミングに応じて様々な抽選が行われる。1リール停止で「ざわ揃い」濃厚となる出目も存在!

レア役の停止形

天井

天井詳細

天井G数1000G
恩恵利根川RUSH+BB
天井到達時の特徴

天井到達時は「利根川RUSH」を経由してボーナスに突入!

また、「朝イチリセット時」や「沼最終決戦失敗時」は天井が800Gに短縮される。

ゾーン・狙い目

調査中

やめどき

ボーナス後は前兆やCZを確認してヤメるか、50G+α消化して様子を見てからヤメるのが基本。

・CZ失敗後も50G間はレートが維持され、ざわ高確も継続!?
・ボーナス単発後は50%でモードC以上が選択され、最大250GでCZ突入の可能性!?
・150G到達でざわ高確+鉄骨渡りへ移行。
・250G到達でざわ高確+50%で地下サイコロへ移行。

朝一リセット恩恵

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
ステージ調査中調査中

設定変更時は天井ゲーム数が短縮されるほか、さまざまな抽選が行われる。

・天井が800Gに短縮。
・内部的にゲーム数の加算抽選アリ。
・1G目のレア役成立でざわ高確移行が濃厚!?
・約40%でモードB以上が選択。
・約20%で死神モードスタートの可能性。
・「勝たなきゃ誰かの養分ポイント」の初期値抽選もアリ(MAX近い振り分けも!?)。
・設定1でも出玉率100%オーバー!?

有利区間

差枚数などの条件で有利区間がリセットされると、CZ+クルーンシナリオが(超)千載一遇へ移行!?

エンディング発生時は有利区間リセット確定だが、エンディングを経由せずにリセットされるケースもあるため、クルーンシナリオの動向には要注目!

クルーンシナリオの内容に矛盾が発生した場合は、有利区間がリセットされた可能性が高いので要チェック!

クルーンシナリオ

ボーナス後のクルーンジャッジで使用するクルーンの色は、白<青<赤の順に高レートの穴が出現しやすい。クルーンの色はシナリオ管理で、シナリオはボーナス中にPUSHボタンを押すと確認できる。

 

設定判別

ボーナス終了画面

ボーナス終了画面には、設定を示唆する特定のパターンが存在!

サミートロフィー

トロフィー示唆
設定2以上濃厚
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
キリン柄設定5以上濃厚
設定6濃厚

おなじみのトロフィーが出現すれば、特定設定以上が濃厚!さらに、店長カスタム機能も搭載。

店長カスタム詳細

カスタム内容
カスタム1必ず銅トロフィーが出現
カスタム2必ずいずれかのトロフィーが出現
カスタム3必ず最高のトロフィーが出現

1000Gごとの区切りで、最初のタイミングでは必ずカスタムのトロフィーが出現。その後は通常の抽選割合で出現する仕様。

トロフィー出現率

1〜1000G
設定キリン
1
21.30%
30.30%1.20%
41.20%0.23%0.12%
51.16%0.24%0.12%0.08%
61.16%0.25%0.12%0.08%0.04%
1001〜2000G
設定キリン
1
21.30%
30.30%1.20%
41.32%0.15%0.08%
51.32%0.16%0.08%0.04%
61.34%0.17%0.08%0.04%0.02%
2001〜3000G
設定キリン
1
20.19%
30.05%0.26%
40.26%0.05%0.03%
50.31%0.07%0.03%0.02%
60.37%0.08%0.04%0.03%0.01%
3001〜4000G
設定キリン
1
20.19%
30.05%0.26%
40.11%0.11%0.11%
50.11%0.11%0.11%0.11%
60.10%0.10%0.10%0.10%0.10%
4001〜5000G
設定キリン
1
20.19%
30.05%0.26%
40.11%0.11%0.11%
50.11%0.11%0.11%0.11%
60.10%0.10%0.10%0.10%0.10%
5001〜6000G
設定キリン
1
20.19%
30.05%0.26%
40.07%0.10%0.17%
50.04%0.07%0.11%0.22%
60.03%0.05%0.08%0.10%0.26%
6001〜7000G
設定キリン
1
20.19%
30.05%0.26%
40.36%0.54%0.90%
50.24%0.36%0.59%1.19%
60.15%0.29%0.44%0.59%1.46%
7001〜8000G
設定キリン
1
20.19%
30.05%0.26%
40.23%0.23%1.36%
50.12%0.12%0.36%1.78%
60.11%0.11%0.22%0.29%2.19%
8001G以降
設定キリン
1
20.63%
30.19%0.48%
40.58%0.07%0.04%
50.59%0.07%0.04%0.02%
60.60%0.07%0.04%0.02%0.01%

獲得枚数表示

表示示唆内容
456枚突破設定4以上濃厚
666枚突破設定6濃厚

獲得枚数の表示にも、設定を示唆する特定のパターンが存在!

エンディング中ボイス

ボイス示唆内容
救えぬ偽善者奇数設定期待度UP
甘えを捨てろ偶数設定期待度UP
魔力!魔力!魔力調査中
こいつ…気付いてない!
456賽に
帝愛は…
愛されねばならんのだ

エンディング中にレア役成立時、PUSHボタンを押すと発生するボイスで設定を示唆!

弱レア役のざわ高確移行率

設定移行率
設定125.0%
設定2
設定326.6%
設定428.9%
設定530.1%
設定630.9%

弱レア役(スイカ、弱チェリー、弱チャンス目)からのざわ高確移行率には、わずかながら設定差が存在!

閃き前兆のCZ当選率

エピソードCZ当選率
(設定1)
EP1(青)15%
EP2(黄)30%
EP3(緑)50%
EP4(赤)85%
EP5(金)CZ以上濃厚
SPEP(紫1)CZ以上濃厚
(特化ゾーン期待度UP)
SPEP(紫2)CZ以上濃厚
(特化ゾーン期待度UP)

閃き前兆は、自力要素を含むCZの前兆演出。開始時にもCZ抽選が行われており、高設定ほど当選率が優遇されているため、各エピソードからのCZ突入率も高設定ほど期待できる!?

CZ確率

設定CZ確率
設定11/243.3
設定2調査中
設定3
設定4
設定5
設定6

高設定ほどCZ当選率が高く、有利に展開しやすい!

設定6の勝率

設定6の勝率は約80%とスマスロの中では安定タイプの部類。

重要な示唆演出

ゲーム数の色

法則
デフォルト
250/450/650Gで赤CZ濃厚
350Gで緑モードB以上の期待度UP
350Gで赤裏レートモード濃厚

ゲーム数表示の色は 青<緑<赤 の順でCZ期待度が上昇。さらに、ゲーム数と色変化の組み合わせによって「モード」や「裏レートモード」の示唆を行っているため、要注目!

会話演出

通常時のモードが高いほど、会話演出での応答発生率がアップ(※ざわ高確時を除く)。さらに、ボーナス後の最初の会話演出では、高モードほど青文字での応答が出やすい!

アイキャッチ

ステージチェンジ時に表示されるアイキャッチは2種類存在し、通常時のモードが高いほど原画のアイキャッチが選ばれやすい!

アイキャッチ選択率

モード通常原画
A95.0%5.0%
B95.0%5.0%
C92.5%7.5%
F90.0%10.0%

サブ液晶の死神

「青7BB後100G到達時」 にサブ液晶に死神が出現すると、死神モード滞在期待度は約30%!
CZ中に100G到達した場合は、CZ失敗後の次ゲームで表示。

・一度死神が表示されると、死神モードの有無に関わらずボーナス当選まで継続!

解析

小役確率

小役出現率
リプレイ1/7.3
2枚ベル1/10.2
スイカ1/79.9
弱チャンス目1/84.0
弱チェリー1/218.5
強チェリー1/528.5
強チャンス目1/728.2

※弱レア役:弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役:強チャンス目・強チェリー

通常時の抽選

通常時は、レア役や規定ゲーム数を契機にCZ「運否天賦」突入を目指す!

モード

モード特徴
モードA650G+αでCZ当選
モードB450G+αでCZ当選
モードC250G+αでCZ当選
モードD250G / 450G / 650G
の全てでCZ当選

モードによってCZの規定ゲーム数が異なり、レア役でCZに当選しても規定ゲーム数でのCZ当選は継続。650Gまでに最低1回は規定ゲーム数でCZに当選する仕様。

・朝イチ設定変更時は 約40%でモードB以上 に期待。
・ボーナス単発後は 約50%でモードC以上 へ移行。
・連チャン後のモード移行率には 設定差あり
350G到達時にゲーム数表示が緑 なら、モードB以上の期待度アップ!

ゲーム数の抽選

規定ゲーム数到達時に、ざわ高確・ステージ移行・レートアップ の抽選が行われる。

150G到達時 → ざわ高確+鉄骨渡りステージへ移行。
250G到達時 → ざわ高確+50%の確率で地下サイコロへ移行。

ざわ高確移行期待度

モードとゲーム数に応じて、ざわ高確への移行期待度 が変化!

ステージ移行抽選

150G到達で鉄骨渡りステージ濃厚、250G到達で50%の確率で地下サイコロへ移行!

レートアップ抽選

150G・250Gは約25%、350Gは約50%の確率でCZのレートがアップ!
レートは ざわ高確転落時・前兆失敗時・CZ失敗時の98.4%で転落(※ボーナス連チャン中は維持)。

・裏レートモード滞在時は、各規定ゲーム数で必ず 1 or 2段階アップ(比率1:1)!

ステージ

ステージ特徴
限定ジャンケンデフォルト
麻雀17歩
鉄骨渡りEカード対応
地下サイコロ地下サイコロ対応

ステージごとに対応するCZが設定されており、サブ液晶に表示 される。上位ステージほどCZ突入のチャンス!

ゲーム数のステージ移行抽選

150G到達で鉄骨渡りステージ濃厚、250G到達で50%の確率で地下サイコロへ移行!

ざわ高確

役割ざわ揃い高確
突入契機規定ゲーム数
レア役など
継続G数不定
閃き前兆
移行期待度
約60%

ざわ揃い高確率中は、ざわ揃いやレア役で「閃き前兆」へ移行するチャンス!
さらに、ざわ高確中はステージがダウンしない という特徴もある。

ゲーム数のざわ高確移行期待度

モードとゲーム数によって、ざわ高確への移行期待度が変化!

ざわの色

ざわの色変換率
約25%
約33%
約40%

リプレイがざわ揃いに変換される内部モードが複数存在!
ざわの色はそのモードを示唆するが、完全リンクではない。

色変化のタイミング

ざわの色が変わるのは、
クルーンジャッジ後
閃き前兆失敗後
運否天賦失敗後 の3パターン。

色が変化すれば ループ状態滞在+高確保証10G以上 が濃厚!

閃き前兆抽選

成立役当選率
共通ベル8%
ざわリプ60%
弱レア役60%
強レア役濃厚

「圧倒的閃き!」が発動すれば、閃き前兆へ突入!

閃き前兆

役割CZ前兆
突入契機ざわ高確中の小役の一部
ボーナス終了後
継続G数15〜23G

ざわ揃いや小役でエピソードのレベルアップを抽選!
自力要素を含むCZ前兆となっており、展開次第でチャンスが広がる。

エピソード

成立役EP進行
期待度
共通ベル
ざわリプ
弱レア役
強レア役

エピソードが進むほど、CZ当選の期待度が上昇!

スペシャルエピソード

スペシャルエピソードまで昇格すればCZ濃厚!さらに特化ゾーン直行のチャンスもアップ!

エピソード進行率

EP1(青)
当選2枚ベルざわリプ
弱レア役
強レア役
非当選75.0%
1段階UP25.0%98.4%89.8%
2段階UP1.6%10.2%
EP2(黄)
当選2枚ベルざわリプ
弱レア役
強レア役
非当選84.8%12.5%
1段階UP15.2%86.7%97.7%
2段階UP0.8%2.3%
EP3(緑)
当選2枚ベルざわリプ
弱レア役
強レア役
非当選87.5%37.5%
1段階UP12.5%62.5%97.7%
2段階UP2.3%
EP3(赤)
当選2枚ベルざわリプ
弱レア役
強レア役
非当選90.6%37.5%
1段階UP9.4%62.5%97.7%
2段階UP2.3%

見た目上はエピソード1から開始されるが、内部的にはエピソード2以上の可能性もあり!
特に強レア役から突入時は優遇される傾向がある。
また、エピソード昇格時は2段階以上アップしても、見た目上は1段階ずつ昇格する仕様。

エピソード別のCZ当選率

エピソードCZ当選率
(設定1)
EP1(青)15%
EP2(黄)30%
EP3(緑)50%
EP4(赤)85%
EP5(金)CZ以上濃厚
SPEP(紫1回)CZ以上濃厚
(特化ゾーン期待度UP)
SPEP(紫2回)CZ以上濃厚
(特化ゾーン濃厚)

紫エピソードはCZ以上が濃厚!さらに、特化ゾーン(トネガワRUSH or ハンチョウRUSH)突入の期待度もアップ!

特化ゾーン当選時の振り分け
特化ゾーン振り分け
トネガワRUSH85.9%
ハンチョウRUSH14.1%

連続演出

演出パターン
ステージ通常パターンチャンスパターン
ジャンケン船井に勝利せよ崖を飛び越えろ
17歩村岡から和了れ地雷を回避せよ
鉄骨鉄骨を渡り切れ強風に耐え切れ
チンチロ大槻を誘い出せ欲望に打ち勝て

連続演出には、ステージごとに期待度が高まるチャンスパターンが存在!

演出期待度
通常パターン
EPTOTAL期待度チャンスアップ時
EP1(青)12%92%
EP2(黄)25%
EP3(緑)50%
EP4(赤)80%100%
チャンスパターン
EPTOTAL期待度チャンスアップ時
EP1(青)80%92%
EP2(黄)
EP3(緑)
EP4(赤)96%100%

連続演出中にチャンスアップが1回でも発生すれば期待度大幅アップ!
さらに、2回発生すれば成功濃厚!

連続演出中の書き換え抽選

CZ非当選時の書き換え抽選
成立役書き換え当選率
弱レア役
ざわリプ
12.5%
強レア役100%

連続演出中はCZへの昇格抽選が行われている!

CZ当選時のレートアップ抽選
内容弱レア役
ざわリプ
強レア役
非当選90.6%
1段階UP9.0%97.7%
2段階UP0.4%2.3%

内部的にCZ当選時はレートアップの抽選が行われ、2段階アップの可能性もあり!

演出法則

発展ゲーム数の法則
閃き前兆に 15〜16G滞在後に発展 した場合、運否天賦当選が濃厚!

・運否天賦の抽選は 連続演出移行時に行われる が、一部は閃き前兆開始時点で当選 していることもある。

カイジシルエット演出

前兆のラスト5Gで、カイジシルエット演出以外の液晶演出が発生すればエピソード進行濃厚!

CZ「運否天賦」

役割ボーナスへのCZ
突入契機規定ゲーム数
レア役など
継続G数不定
TOTAL
成功期待度
約60%

CZは小役のヒキが鍵となる自力バトル!
2G/1セットのバトルに勝利すれば景品を獲得、敗北すると景品を奪われる。
景品6セット獲得でCZ成功 となり、獲得した景品を枚数に変換してボーナスへ。
全ての景品を失うとCZ失敗。

・バトルを 26回(52G) 続ければ勝利濃厚!
・CZ成功時の 約1/3で「天啓の閃き」 or 「全PUSH」に突入!

基本的なゲーム性

レート

CZ開始時に1〜5倍のレートを決定!
レートが高いほど獲得できる帝愛景品が増加し、成功時のボーナス枚数も優遇!?

バトルの種類

バトル期待度
限定ジャンケン60%
ワンポーカー60%
Eカード82%
地下サイコロ60%

Eカードは成功期待度が高め!

・地下サイコロ成功時は 「天啓の閃き」 or 「全PUSH」濃厚!?

勝敗抽選

1G目と2G目の成立役によってCZの抽選が変化!
1G目に小役が入賞すれば、2G目のジャッジ抽選(ハズレや小役入賞時の%)が優遇される可能性が高い。
2G目は成立役に応じて、表示された%で勝利抽選を実施!

小役揃い確率

通常時の小役揃い確率は約1/3.7、CZ中は押し順ナビのサポート込みで約1/2.8にアップ!

ざわ揃い変換の法則

・リプレイ成立時の5.1%でざわ揃いに変換。
・10Gごとの区切りや、レア役以外で押し順ナビが発生するとざわ揃いのチャンス!?

特殊勝利条件

特殊勝利条件
①バトル2G目の弱レア役の0.4%
②バトル2G目の強レア役の10%(特化ゾーン濃厚)
③26バトル経過

景品6セット獲得以外にも、以下の条件で勝利する可能性あり!
①〜③のいずれかの条件を満たせばCZ成功となる。

限定ジャンケン詳細

1G目のキャラ抽選
キャラハズレ小役弱レア役強レア役
船井71.9%0.5%5.5%
北見27.0%89.1%0.4%4.4%
メガネ1.2%10.9%99.0%90.2%

1G目にレア役が成立すれば、キャラや2G目の成立役に関係なく景品獲得濃厚!

2G目の期待度表示
1G目のキャラ2G目ハズレ2G目小役
船井10%68%
北見54%89%
メガネ89%100%

ワンポーカー詳細

1G目のカード振り分け
手札ハズレ小役弱レア役強レア役
344.5%
527.3%
818.8%57.9%
106.3%23.4%
J1.9%7.9%
Q0.8%8.5%
K0.4%1.9%91.0%
A0.4%9.0%100%

1G目にレア役が成立すれば、手札や2G目の成立役に関係なく景品獲得が濃厚!

2G目の期待度表示
1G目の手札2G目ハズレ2G目小役
35%64%
514%75%
850%85%
1064%100%
J75%100%
Q89%100%
K100%100%
A100%100%

Eカード詳細

1G目のカード抽選
カードハズレ小役弱レア役強レア役
奴隷70.3%
皇帝29.7%100%100%100%

1G目にレア役が成立すれば、カードや2G目の成立役に関係なく景品獲得濃厚!

2G目の期待度表示
1G目のカード2G目ハズレ2G目小役
奴隷15%75%
皇帝75%100%

地下サイコロ詳細

1G目の出目抽選
出目ハズレ小役弱レア役強レア役
544.5%
427.4%
326.9%88.9%
21.2%10.5%89.9%
10.5%10.1%100%

1G目にレア役が成立すれば、出目や2G目の成立役に関係なく景品獲得が確定!

2G目の期待度表示
1G目の出目2G目ハズレ2G目小役
5の目5%64%
4の目14%75%
3の目55%89%
2の目89%100%
1の目100%100%

押し順ナビ抽選

10G消化ごとに押し順ナビを獲得し、小役入賞をサポート!
リプレイなどの小役成立時は、次ゲームに持ち越し。
さらに、レア役成立後は押し順ナビ発生のチャンス!

10G消化毎のナビ獲得率
ストック数振り分け
1個97.6%
2個1.6%
3個0.4%
4個0.4%
成立役別の押し順ナビ獲得率
バトル1G目(ストック2個)
成立役Eカード以外Eカード
ハズレ0.4%
小役揃い0.4%0.4%
ざわリプ6.3%15.2%
弱レア役9.4%15.2%
強レア役濃厚濃厚

バトル1G目のナビ獲得率は低めだが、獲得時は押し順ナビ2個ストックが濃厚!

バトル2G目
成立役1個2個
ざわリプ11.7%0.8%
弱レア役23.4%1.6%
強レア役100%

バトル2G目でストック獲得時の法則!
・弱レア役は1個以上(最大2個)ストック濃厚。
・強レア役なら2個ストック確定!

小役確率上昇中

「小役確率上昇中」の帯が出現すれば、押し順ナビのストックが2個以上濃厚!

変換チャンス

レート獲得景品数
1倍6個
2倍12個
3倍18個
4倍24個
5倍30個

景品をボーナス枚数に変換する区間で、
「景品1マスにつき10〜500枚」を上乗せ!

告知方法

1BETボタン → まとめてカウントアップで告知。
MAXBETボタン → 即告知。

赤景品は100枚以上が確定!

倍プッシュ

変換チャンス中のレア役などで発生の可能性あり!
成功すれば ボーナス枚数が倍に!

裏ボタン

PUSHボタンを押してリール下のランプが光れば、大チャンス!

敗北後もチャンスは継続!?

CZ失敗後も50G間はレートが維持され、ざわ高確も継続!
特に5倍などの高レートで敗北した場合は、様子見もアリ。

天啓の閃き

役割景品特化ゾーン
継続G数7G+α
突入契機CZ勝利時の一部

小役成立で、レートに応じた景品数を上乗せ!
さらに、ぐにゃあフリーズ発生で「天啓の閃き」のゲーム数自体も上乗せ!

上乗せ抽選

獲得獲得抽選
レートリプレイ
ベル
ざわリプ弱レア役
×1倍99.2%90.6%
×2倍0.4%93.8%7.8%
×3倍0.4%6.3%1.6%

小役が揃えば、レート数以上の景品を獲得!
最大でレート数の3倍の景品獲得もあり得るチャンス!

天啓の閃きのゲーム数上乗せ抽選
初回
G数リプレイベルざわリプ
ナシ34.4%65.6%
5G51.6%26.6%
10G14.1%7.8%100%
G数弱レア役強レア役
ナシ
5G
10G100%100%
2回目以降
G数リプレイベルざわリプ
ナシ100%99.6%90.6%
5G0.4%9.4%
10G
G数弱レア役強レア役
ナシ81.3%
5G9.4%
10G9.4%100%

天啓の閃きでゲーム数を上乗せした際は、レート数分の景品も同時に獲得!
さらに、初回はゲーム数の上乗せ抽選が優遇!

その他の抽選
  • リプレイは1.6%でざわ揃いに変換
  • 押し順ベル1回保証あり。以降は押し順ベル成立時の3.5%でナビが発生

演出法則

演出景品獲得期待度
演出ナシ8.6%
47.0%
死神100%

全プッシュ

役割景品特化ゾーン
継続G数2G/1セット
(初回は継続濃厚)
突入契機CZ勝利時の一部

獲得した景品数は継続するたびに加算される仕組み(例:30枚→60枚→90枚…)!
1G目は小役で継続抽選、2G目は小役成立で継続濃厚!

裏レートモード

役割裏モード
突入率ボーナス初当り時の0.4%
ループ率75.0%

ボーナス初当り時の0.4%で裏レートモードに移行!
滞在中は「◯50G」到達ごとに、レートが必ず1 or 2段階アップ(比率は1:1)。
さらに、裏レート中のボーナス当選で75%の確率で再突入!ループ性の高い激アツモード!

350Gでゲーム数表示が赤に変われば裏レートモード濃厚!

死神モード

役割ボーナスが青7BBに
なる特殊モード
突入契機設定変更時の約20%
青7BB終了時の約20%
有利区間リセット時の一部

ボーナス当選時に必ず青7BBとなる特別なモード!
ループ性を持ち、CZ失敗時(約50%)または連チャン終了時に転落抽選が行われる。

死神モード示唆演出

通常時のサブ液晶

青7BB後に100G到達すると、サブ液晶に死神が出現すれば死神モード期待度は約30%!
なお、CZ中に100Gを迎えた場合は、CZ失敗後の次ゲームで出現する。

一度死神が表示されると、モード滞在に関係なくボーナス当選まで出現し続ける。

ボーナス中のクルーンシナリオ

ボーナス中にPUSHで確認できるクルーンシナリオ一覧の背景に死神が映っていれば、死神モードの可能性大!?

その他の注目ポイント

・ボーナス中にぐにゃあフリーズやBAR揃いが発生すれば特化ゾーン濃厚!?
・3連、5連、7連時は青7が出現しやすく、突入のチャンス!
・青7BBが出現した際は、約20%で死神モード滞在の可能性あり!?

勝たなきゃ誰かの養分ポイント

項目内容
役割穢れ的な内部ポイント要素
初期pt有利区間移行時に抽選(MAX近い振り分けもアリ)
獲得契機550G以降の100Gごと/CZ失敗時

プレイヤーに不利な展開が続くと蓄積される内部ポイントシステム。
MAX到達で、CZ失敗後の3G前兆を経て「沼ボーナス」に突入!

ポイント示唆演出

エフェクトによって、獲得したポイント数や累計の蓄積状況を示唆!

裏ボタン情報まとめ

特定状況下でPUSHボタンを押し、リール下ランプが反応すれば恩恵獲得が濃厚!
タイミングを見逃さず、チャンスを掴もう!

状況別の恩恵

状況恩恵
CZ2G目消灯…当該バトル勝利
バイブ…CZ成功
天啓の閃き消灯…景品上乗せ
点灯…景品+G数上乗せ
全PUSH2G目景品上乗せ
トネガワRUSH景品上乗せ
ハンチョウRUSH景品上乗せ
クルーンジャッジ5番目の穴に入る
変換チャンス倍PUSH獲得
沼最終決戦
3段目クルーン
沼突破
至福の
クルーンジャッジ
成功穴入賞

AT解析

BIGボーナス

獲得枚数CZの景品で決定
純増5.3枚
移行先終了後…閃き前兆以上
終了後…CZ以上
BAR揃い確率約1/370

ボーナスは赤7と青7の2種類で、青7の方がチャンス!
消化中はざわ揃いやレア役で、エピソードのレベル(クレカの色)アップや、CZで使うクルーン穴の昇格を抽選。

初当りボーナス後のCZは期待度約82%のEカードとなる!

準備中

「×・?・?」のナビが出るまでは、クルーン穴の昇格抽選が継続中!
出現前の小役がチャンスを引き寄せるカギに!

エピソードレベルアップ抽選

成立役期待度
弱レア役
ざわリプ
強レア役

右下に表示されるカードの色で、閃き前兆中のエピソードレベルを示唆!
色が変化すればレベルアップのチャンスかも!?

BARを狙えカットイン

狙えカットインが成功すればCZをゲット!
その後はトネガワRUSH ハンチョウRUSHとステップアップ式に突入。
さらに、ぐにゃあフリーズが発生すれば特化ゾーン濃厚!?

クルーンシナリオと抽選

クルーンシナリオ

クルーンレベルはシナリオで管理されており、PUSHボタンでいつでも確認可能。
3・5・7連目は青7が出やすく、特に5連目は期待度50%と激アツ!

背景に死神が映っていれば、死神モード滞在のサインかも!?
見逃さないように要チェック!

昇格抽選

成立役期待度
ざわリプレイ
弱レア役
強レア役

クルーンの色が上がるほど、レートアップの期待度が上昇!
色変化に注目して、昇格のチャンスを見逃すな!

ジャッジパート

ジャッジゲームでは成立役によって本気の抽選が行われる!
小役で手前の穴を回避、レア役なら手前3つをスキップしてチャンス広がる!

トネガワRUSH

ST型の景品獲得特化ゾーンで、会長を喜ばせるたびにレート分の景品をGET!
ベルナビは2回保証されているので、序盤の展開も安心!

演出法則

黒服スロット
パターン期待度
荻野スタート22%
萩尾スタート88%

ハンチョウRUSH

役割特化ゾーン
突入契機BB中のBAR揃いの一部
ぐにゃあフリーズの一部
継続G数1セット5GのST
ST継続率約92%

STタイプの景品特化ゾーンで、トネガワRUSHよりベルナビ発生率が高く継続率アップ!
もちろんベルナビ2回保証もあるので、展開に期待!

沼ボーナス

当選図柄
突入契機勝たなきゃ誰かの
養分ポイントMAX
獲得枚数250枚

消化中は玉を貯めていき、終了後は運命の3段クルーン演出へ!
貯めた玉の数が勝利のカギを握る!

沼最終決戦

段階突破率
1段目約50%
2段目約30%
3段目約20%

玉1つごとにガチ抽選が行われ、3段目突破で「至福のクルーンジャッジ」へ突入!
1玉ずつ手に汗握る展開に!

至福のクルーンジャッジ

役割ボーナスループ状態
継続率90%
期待枚数約2000枚

毎ゲーム玉が移動し、小役成立でその穴の倍率×100枚を獲得してボーナスへ

至福のクルーンジャッジ後のボーナス

至福のクルーンジャッジ後のボーナス中は、倍率アップや「終了」穴の除去抽選が行われる!
継続率アップのカギを握る重要区間!

ロングフリーズ

出現率
契機
恩恵
期待枚数

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクよりご覧ください。

回胴黙示録カイジ 狂宴|公式サイト