Lからくりサーカス(スロット)

  • 5月 9, 2025
  • 5月 15, 2025
  • view
評価






【スマスロ からくりサーカス】徹底攻略!天井・設定判別・狙い目を完全解説


【スマスロ からくりサーカス】徹底攻略!天井・設定判別・狙い目を完全解説

公開:2023年8月10日
最終更新:2023年9月5日

スマスロ からくりサーカス

導入日2023年7月3日㈪。SANKYOの「パチスロ からくりサーカス」

2023年7月に導入されたSANKYO製スマスロ「からくりサーカス」の攻略記事です。本機は人気漫画を原作とした待望のスマスロ機で、天井システムや設定差など攻略要素も充実。この記事では、天井・スペック・設定判別・ゾーン・やめどきなどの実戦で役立つ情報を完全解説します。

1. 機種概要・基本スペック

「からくりサーカス」は藤田和日郎氏の人気漫画を原作としたスマスロ機で、SANKYO(三共)から2023年7月3日に導入されました。AT純増はメインATで2.8枚/G、上位ATでは7.6枚/Gと高純増が特徴です。

からくりサーカス 筐体

Lからくりサーカス 筐体

基本スペック

機種名Lからくりサーカス
メーカーSANKYO
仕様スマスロ
AT機
コンプリート機能
AT純増メインAT…2.8枚
上位AT…7.6枚
回転数/50枚約32.9G
コイン単価約4.1円(設定1)
平均TY約785
天井1200GでCZ
CZ4スルー後5回目でAT
2500GでAT
導入日2023年7月3日㈪
導入台数約10,000台

AT確率・機械割

設定CZAT出玉率
設定L83.7%
設定11/3331/56497.5%
設定21/3201/54398.7%
設定41/2921/469103.0%
設定51/2771/451108.1%
設定61/2751/447114.9%

※CZはAT後の幕間チャンスを含まない数値

【重要ポイント】

  • スマスロ仕様のため、有利区間のゲーム数制限なし
  • 設定6の機械割は114.9%と優秀
  • 低設定でも天井恩恵や狙い目を活かした立ち回りが可能

2. ゲームフロー解説

2-1. 通常時のゲームフロー

からくりサーカス ゲームフロー

パチスロ からくりサーカス_通常時のゲームフロー

通常時は以下の要素でゲームが進行します:

  • からくりレア役:特定の小役が規定回数成立すると「からくりレア役」としてCZやATを抽選
  • ステージ:内部状態などを示唆し、「からくりエピソード」へ移行すれば前兆示唆
  • 規定G数:特定ゲーム数消化で抽選が行われ、懸糸傀儡演舞(マリオネット演舞)へ突入すればゲーム数加算のチャンス

本機のモードは5回先まで決定されているのが特徴。内部状態には通常A〜通常C・天国などが存在し、それぞれ規定ゲーム数や恩恵が設定されています。

【通常時の打ち方】

左リール上段付近にBARを狙い、停止形に応じて打ち分けます。

  • 左リール角にチェリー停止→中・右リールフリー打ち
  • 左リール下段にBAR停止→中・右リールフリー打ち
  • 左リール上段にスイカ停止→中・右リールに赤7図柄目安でスイカを狙う

※通常時・AT中ともにナビ無し時は左第一停止推奨。変則押しはペナルティの可能性あり。

2-2. CZ「機械仕掛けの神」「幕間チャンス」

本機には2種類のCZが存在します:

機械仕掛けの神

小役を2G連続で引くゲーム性のCZで、期待度は約55%。通常時の規定ゲーム数到達やからくりレア役、天井到達などで突入します。

幕間チャンス

毎ゲームでATが抽選されるCZで、通常時からの突入時は期待度約40%。AT後の引き戻しゾーンとしての役割も持ち、この場合の期待度は約18%となります。

【CZ終了画面の示唆】

CZ終了画面

CZ終了画面で内部モードを示唆。本機は5回先までモードが決定している影響で示唆内容も5回先まで対象となります。例えば銀色の女神がCZ終了画面で出現すればその回または次回のいずれかが天国といった具合です。

※ボタンをPUSHしないと表示されないので注意

2-3. AT「からくりサーカス」

からくりサーカス ATフロー

パチスロ からくりサーカス_ATフロー

AT「からくりサーカス」は純増約2.8枚/Gの差枚数上乗せ型で、初期枚数は150枚。消化中はレア役で直乗せと上乗せ契機の「激情ジャッジ」が抽選されます。

メインAT中の主な要素

  • 激情ジャッジ:成功率約50%で差枚数上乗せ。3回以上成功で上位AT抽選権獲得
  • 踊れ!オリンピア:通常AT中に突入する上乗せ特化ゾーン
  • 運命の一劇:激情ジャッジ3回以上成功でAT終了時に移行。上位AT「超からくりサーカス」の突入抽選
  • 幕間チャンス(AT後):激情ジャッジの成功回数が2回以下の場合に移行。AT引き戻し抽選ゾーン

2-4. 上位AT「超からくりサーカス」

「超からくりサーカス」は運命の一劇成功で突入する上位ATで、以下の特徴があります:

  • 純増7.6枚/Gの高純増仕様
  • 上乗せ性能がアップし、上乗せ時は3ケタが確定
  • 「極限無双」という上乗せ特化ゾーンに突入
  • 終了時は運命の一劇へ移行するため、さらなるループにも期待可能

【AT中の打ち方】

純増が増える上位AT中は第1停止で色押しナビが出現する場合があるので、その際はしっかり狙いましょう。

3. 攻略ポイント

3-1. 天井狙い

本機には複数の天井機能があり、狙い目としても有効です。

CZ天井(1200G)

天井ゲーム数恩恵
1200GCZ以上当選

通常時を最大1200G消化でCZ「機械仕掛けの神」に当選。ATに当選する可能性もあります。

※ゲーム数加算ゾーンが存在するので1200Gフルで消化するのは稀で、実ゲーム数の平均は約730G。

※1100G以上ハマった場合は次回天井が最大300Gに短縮される(いずれも液晶表示のG数)。

スルー天井(CZ4スルー)

天井回数恩恵
CZ4スルーAT当選+
激情ジャッジ1回勝利

AT間でCZ「機械仕掛けの神」4スルー後、5回目のCZ「機械仕掛けの神」当選でATに書き換わります。AT天井と同様に勝利濃厚の激情ジャッジが付与されます(実践上)。

AT天井(AT間2500G)

天井ゲーム数恩恵
AT間2500GAT当選+
激情ジャッジ1回勝利

AT間2500GでAT確定+激情ジャッジの勝利保証付き。ただし、ゲーム数加算やCZ当選の影響で、実践上はほとんど到達しません(AT間2000Gのハマりでも到達率は約0.6%程度)。

【前回1100G以上ハマり時の狙い目】

前回1100G以上ハマった場合は次回天井が300Gに短縮されるので狙い目となります。

ただしゲーム数加算が存在する影響で履歴から正確に把握するのは困難です。目安として、前回600G以上ハマっていれば1100Gを超えていた可能性が高く、実践上のデータでも300G天井の当選率が高くなる傾向が見られます。

※エンディング後など、有利リセット時は300G以内確定ではないので注意。

3-2. モード移行・恩恵

本機はモード移行に特徴があり、天井や当選率に大きく影響します。

モード抽選の特徴
通常B後は通常Cや天国が選択されやすい
設定変更、エンディング後は1回目が通常Cになりやすい
超からくりサーカスの運命の一劇失敗後は天国期待度40%
(それ以外の天国期待度は25%以上)

通常Cはモード昇格の可能性が高く、規定ゲーム数当選時はCZではなくAT当選が濃厚になります。特に朝一(設定変更時)は1回目のモードが通常Cになりやすいため、狙い目となります。

モード特性

  • 通常A・B:最も出現率の高い一般的なモード。規定ゲーム数到達でCZ当選
  • 通常C:規定ゲーム数到達でAT当選の可能性が高いモード
  • 天国:規定ゲーム数分布が偏っており、約70%が100G以内に集中

【朝一リセット恩恵】

項目設定変更時電源OFF→ON時
天井リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
液晶表示リセット
ステージ勝 or 鳴海ステージ

設定変更時は1回目のモードが通常Cになりやすく、AT直撃の可能性が高まります。

3-3. 前兆・演出法則

ワイプ演出

ワイプ演出 スポットライト

ワイプ演出 スポットライトあり

パターン示唆内容
スポットライトなしデフォルト
スポットライトあり400G以内のCZのチャンス
しろがね(シルエット)200G以内のCZ以上濃厚
しろがね(アップ)100G以内のCZ以上濃厚

※前兆失敗時やCZ、AT終了時の画面切り替わり時のワイプ演出

通常C濃厚セリフ

勝「うん、殺しちゃうんだ 今までの…泣いてばかりいた、ぼくを…」」という通常時のセリフ演出が発生すれば通常C濃厚=当選でAT直撃となります。

からくりレア役の規定回数示唆

種類演出示唆内容
BETボイス「この気配は」残り5回以内
「近づいています」残り3回以内
「次で決めましょう」残り1回
会話演出特定セリフ(白文字)残り5回以内
特定セリフ(青文字)残り3回以内
幕間煽り液晶左右の幕が揺れる残り3回以内
(期待度75%)

※ボイスや幕揺れは残り回数が少ないほど発生率がアップ

4. 設定判別

4-1. AT終了画面

終了画面

AT終了画面に設定示唆パターンが存在

AT終了画面では特定のキャラクターや構図、色調などで設定を示唆します。これらのパターンを多数収集することで、設定推測の精度が上がります。

4-2. ステージ関連

AT中のステージ

AT中のステージによる設定示唆

ステージ示唆内容
勝ステージ偶数設定示唆
鳴海ステージ奇数設定示唆
同一ステージの連続若干高設定示唆

AT開始時のステージで設定の偶奇を示唆。その後、激情ジャッジ成功でステージが切り替わりますが、その際に同一ステージが連続した場合は高設定示唆となります。

ステージ選択率

同一ステージの連続が発生する可能性があるのは激情ジャッジ2回目成功時のみです。テーブル選択率は以下の通り:

設定
設定149%45%4%2%
設定237%54%3%6%
設定436%52%4%8%
設定552%36%8%4%
設定642%42%8%8%

※設定差はそこまで大きくないので参考程度に

4-3. 上乗せ数字

踊れ!オリンピア_上乗せ抽選

踊れ!オリンピア_上乗せ抽選

パターン示唆内容
+20設定2以上濃厚
+4設定4以上濃厚
+6設定6濃厚

踊れ!オリンピアの連打で表示される「上乗せ数字」に設定示唆パターンが存在します。特に「+6」は設定6でしか出現しない激アツの数字です。

示唆パターン出現率

設定+20+4+6
設定1
設定25%
設定43%5%
設定53%5%
設定63%3%5%

4-4. エンディング中ランプ

示唆内容
高設定期待度アップ
設定4以上濃厚
設定6濃厚

エンディング中にレア役が成立すると筐体上部のランプの色で設定を示唆します。特に「紫」や「虹」が出現した場合は高設定の可能性が高いです。

※光るタイミングはレア役を引いたゲームのMAXベット時

4-5. その他判別要素

幕間チャンス当選率

設定当選率
設定11/3000
設定61/1000

通常時の幕間チャンス当選率に大きな設定差が存在します。AT終了後は引き戻しゾーンとして必ず突入するのでサンプルから除外してください。

運命の一劇成功率

実践データによると、運命の一劇は高設定ほど成功しやすい傾向が見られます。複数回の運命の一劇の結果を記録することで、設定推測の参考になります。

CZ・AT出現率

設定CZAT
設定11/3331/564
設定21/3201/543
設定41/2921/469
設定51/2771/451
設定61/2751/447

CZとATの出現率は高設定ほど優遇されています。ただし、差はそこまで大きくないので、長時間のデータ収集が必要です。

5. やめどき・実践での立ち回り

【やめどき】

AT終了後に天国の100G付近をフォローしてヤメ。AT即前兆やCZストック放出の可能性があるので数ゲームは必ず消化。

※天国の当選率は実践上でも約25%と高めなのでフォローを推奨。ただし状況によっても左右されるので前回通常Bや上位AT後、終了画面のモード示唆が強ければ続行で、それ以外は状態を確認後ヤメといった立ち回りが有効となる可能性もあり。

実践的な狙い目

  1. 前回600G以上ハマり台:次回天井が300Gに短縮されている可能性が高い
  2. 朝一設定変更台:1回目が通常Cになりやすく、AT直撃の可能性が高い
  3. CZ3スルー台:次回CZで当選すればAT確定+激情ジャッジ1回勝利が期待できる
  4. モード示唆のあった台:CZ終了画面などでモード示唆があった場合は要注目

からくりエピソードのハズレパターン

からくりエピソードのジャッジハズレパターンが以下に該当した場合は200G以内のCZ当選に期待できるので要注意。

  • 勝・鳴海の赤枠でハズレ時は200G以内のCZ期待度約85%
  • エレオノールの赤枠でハズレ時は200G以内のCZ濃厚

※エレオノール赤ハズレからの200G以内にCZナシの報告が多数あり

AT後の引き継ぎ要素

本機はスマスロであり、AT後も以下の要素が引き継がれます:

  • 歯車の数
  • からくりレア役の規定回数
  • マリオネット演舞のストック
  • CZのストック
  • ATのストック

AT前にCZやマリオネット演舞に当選(ストック)していればAT後に放出されます。解放される優先度は「機械仕掛けの神>AT>幕間チャンス>マリオネット演舞」の順番です。

【有利区間について】

本機はスマスロなので有利区間のゲーム数に制限はありません。AT後は基本的に有利区間をリセットしないのでAT当選前の状態を引き継ぎます。エンディング到達後は運命の一劇突入時に有利区間をリセットする場合があります(確定ではない)。

6. まとめ

スマスロ「からくりサーカス」は、複数の天井システムやモード移行の仕組みを理解することで、低設定でも期待値を高める立ち回りが可能な機種です。

立ち回りのポイント

  1. 天井狙い:1200G、CZ4スルー、前回1100G以上ハマり台が狙い目
  2. 朝一狙い:設定変更時は通常Cになりやすくなる特性を活かす
  3. モード示唆の活用:CZ終了画面や演出でモードを把握し、天国ならば追う
  4. 設定判別:AT終了画面、ステージ、上乗せ数字などの設定示唆要素を活用
  5. やめどき:基本はAT後の天国ゾーンをフォローしてからやめる

本機は複雑な仕様を持ちますが、天井恩恵や周期狙いなど立ち回り要素が多い点が魅力です。特に朝一や前回1100G以上ハマった台、CZ3スルー台などを狙うことで勝率向上が期待できます。また設定差も存在するため、見極めポイントを抑えて実践に活かしましょう。

【最終ポイント】

スマスロ「からくりサーカス」は天井恩恵が強く、朝一設定変更時の通常C移行率アップも見逃せません。次回300G天井の可能性がある前回600G以上ハマり台は特に狙い目です。モード示唆や設定示唆を活用して、より効率的な立ち回りを目指しましょう!